見出し画像

スパイスカレーフラッピーです!

※当店では一口500円の「おごりチケット(略しておごチケ)」を中心にご寄付によって活動資金を賄っています。現在までに総額130000円260食分のご寄付をお預かりして、214食ものお食事を中学生以下の子供たちにご提供させて頂きました!(12/27時点)
詳細は文章の最後に記載しておりますので活動に共感して頂けた方はご無理のない範囲で結構ですのでお力添えいただけると幸いです。

はじめまして!

ひかるさんからご紹介に預かりました木〜日曜日担当、スパイスカレーフラッピー店長のローズと申します。
これからひかるさん、はるかさんと3人ローテーションで記事更新して参りますのでよろしくお願い致します。
なるべく伝わる文章を意識して参りますのでそこら辺の成長も見守ってもらえれば幸いです。

さて、子ども食堂と一口に言ってもその実態はさまざま。
というか定義はないみたいです。
詳しくはWikiってもらうのが一番早いですかね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/子ども食堂

我々も一箇所に3つの店が入り混じり共同体のような形で子ども食堂活動をさせて頂いておりますが、あくまで別の飲食店ですので当然各店の活動実態も異なります。

スパイスカレーフラッピーにつきましては、

「上福岡の子供達をみんなで一緒に育てたい」という目的のため、
「お好きなカレー」「中学生以下のお子様」
「無料」で営業日は「毎日」ご提供しております。
あくまで飲食店ですので大人の方の分は実費ご負担いただいております。(500~1000円程度)

画像1

画像2

☝️こんな感じ。
先日の例だと、双子ちゃん連れのママのご来店でしたのでママの分は商品実費、お子様は2名分おごりチケットよりご提供といった感じですね!
お友達のご紹介で来て頂いたようでしたが、カレーについても活動についても大変喜んでいただけたようでした。

最近ようやく口コミによってじわじわ存在が周知されいるようで大変ありがたいです。コロナ禍で来店が減ってテイクアウト中心になりつつあったので子供達がモリモリカレー食べている姿はこちらにとってもすごく支えになりますね。
もちろんテイクアウトでも「おごチケ」はご利用いただけますよ!

ひとまず今回はご挨拶と直近の活動実態のご報告でした。
次回は私がこの活動に至った経緯(これが説明しづらいンダ…)でも書こうかなと思っております。
2021年もよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️
皆様良いお年をお迎えくださいませ♪

寄付について

先日まではご来店いただいた方に一口500円で「おごチケ」をご購入していただくというかたちの寄付、もしくはツイッター上でのpaypayを使っての寄付を頂いていたのですが、どうやらpaypayでの遠隔の寄付は規約上よろしくないようですので、今後は遠隔の場合、こちらのnoteサポート機能での寄付を頂ければと思います。

それに伴いnoteのサポート機能の場合、寄付いただいた金額の10%をnote運営事務局に手数料として払うことになります。例えば1万円寄付いただいても実際に当店でお子様に食事として提供できる金額は9000円となります。せっかく寄付頂くのに、一部を手数料として支払うのは心苦しいのですが、遠隔での寄付がないと運営できないのも事実です。申し訳ありませんがご了承ください。

ですので、可能であれば当店に直接来店いただいた際に寄付いただけるのが一番なのですが、どうしても来店できない方はこちらから寄付を頂けるととても助かります。寄付いただける方はこの記事最下部のサポートよりお願いします!(サポートはnoteに会員登録した場合しかできません…)いただいた寄付は責任を持ってお子様に届けさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。


頂いた寄付はnote使用手数料を除き、全て当店の子ども食堂のチケットチャージとして利用させていただきます。