見出し画像

シーグラスの価値観は様々

シーグラスの価値

2年ほど前に質問されました。

「あなたにとってシーグラスの価値は何ですか?」

同業者様からでした。


8年前にシーグラスを集め出した頃、
家族からは「またゴミ拾ってきた」と
言われていました。

確かにそのまま海に転がっていれば
ガラスのゴミでしかありません。
そこは否定するつもりはないです。

初めは鋭く尖っていたガラス片も
長い時間、海岸で砂や石と一緒に波に揉まれて
徐々に角がとれ、丸みを帯び
シーグラスとなるのです。

海の宝石とも呼ばれるシーグラス。
それを「まさに宝石!!」と思う人もいれば
それでも「ゴミに変わりない」という人もいる。


私にとってのシーグラスの価値は

人工物のガラスが自然の力だけで
削られて丸くなり
一つ一つどれをとっても
大きさ、形、厚みが違うし
表面の削れ方も粗かったり、細かかったり。

一つとして同じものがない。

それがシーグラスの魅力であり
価値であるんじゃないかと思っています。

ただのガラスの欠片じゃない

シーグラスは海に行って拾います。
そのためだけじゃなくても海には
よく通っていました。

お散歩だったり、ただ海を眺めていたり、
泣きたいとき、癒されたいときも
海へ行ってました。

潮風に吹かれたり、海にゆったりと浮かんでいると
不思議と心が落ち着いたり、
懐かしい気持ちになるのは
海水と羊水の塩分濃度が同じで
お母さんのお腹の中で過ごした時間を
思い出すからかもしれません。

その海水に長い年月浸っていたシーグラスは
マイナスイオンを出しているとも言われてます。
多数の方が、シーグラスをギュッと握ると
シュワ〜っと感じています。
私もそのうちの一人です。

シーグラスに救われた

『救われた』なんて書くと
オーバーに聞こえるかもしれませんが
シーグラスを拾ってるときは
波音聴きながら、太陽の光を浴びて、
たまに海水に触れ、潮風に吹かれる。
この状況でシーグラスに触れるから
より一層、心が晴れる。
嫌なことも乗り越えられる。
笑顔でいられる。

ぼんやりした日常に光が差し込んだのは
間違いなくシーグラスのおかげです。

夢中になれることを見つけた。
シーグラスで笑顔になってもらうこと

シーグラスを知らない人にも
興味を持ってもらえるように。
そうしてFLOW OCEANの活動が
始まりました。

ある日、頑張りすぎた1人の友人を
私はとっておきの海へ連れ出しました。

すると友人は昨日までとは別人のよう!
小学生のようにはしゃいで
シーグラスを拾って、
波打ち際で足をつけて、
絶対聞こえないくらい遠い場所から
大声で話しかけてきたり。

友人のあんなにキラキラした
笑顔を見たのは久々でした。

パワーがあるシーグラス

シーグラスはパワーストーンともされ
石言葉もあります。

  • 奇跡

  • 出逢い

  • 生命力

このパワーを持った商品で
今日、明日を頑張るための活力になったり
これをつけてお出かけへいこう!とか
変わり映えしない毎日のスパイスになって
笑顔が増える、やる気がアップする♪

頑張ったときは癒しになる。
そんなシーグラスをお届けします!

一つとして同じものがないからこそ

冒頭の方で書いたように、
シーグラスは全く同じものがない。


だから整形や研磨、艶出しなどの
加工をするのではなく
海が磨き上げてくれたままのシーグラスを
一番魅力的に見える方法で仕立てる。

私はそこに価値を見出しています。
だからこそシーグラスを誰かから購入して仕入れたりせず
大好きな徳島や淡路島の海へ
足を運んで、自分の目で見て、触れて
シーグラスを拾っています。

そして元の姿以上に輝かせて
手にしてくださった方を
キラキラな笑顔にする。

これが私のシーグラスの価値観です。

⋆◡̈ FLOW OCEAN YUI ◡̈⋆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?