古馬場町

10/7
割と8時くらいに起きる。
目が覚めて明るいのは良い。
まあ雨やけど。

でまー
病院に検便持っていったり。
ブコフにいってDMくんに声かけられたり。
横溝正史高いのしかないよ。。
杉本ジャケのもうあんまり売ってないんか?。。高くなってるのか?
コミック続巻持ってるのかわからなくなったり迷う。メモ帳調べたけど出てこない。。
業スーも久しに。
ミーゴレンヌードル。。楽しみ。。
オートミールも安いのある。
帰って
ペヤング大盛と金ちゃんヌードルちゃんぽん
ジャンクフードでお腹おきる。

続巻とか直ぐ判るように。。
なんとなく蔵書のアプリを入れてみる。
バーコードで登録したり。。
なんか止まらん。。。(^ω^;)
こんな単純作業。。。
本屋になった気分。。。
ISBNとか番号入れてみたりw
まあ本屋はこの量ではないだろうけど。。
それでもまあまあ本がある。。
バーコードって便利やな。。ってやってみて判った。。
でまあずーっと。。。
18時半出発。。
原付。。。なかなかかからない。。。

うう?う?あっ!!
なんかどうも。。。右手アクセル開けるのを気にしてブレーキをちゃんと握ってなかった予感。。。(^ω^;)。。。
すぐかかる。。。

も寒いな

高松ビートルズ。
宮崎くんがアナログリメインインライトを買っている。流石。。俺も買い替えたい。。
そらヨミ。朗読ライブ。
金田一縛り。金田一トリビュート。
コレクション自慢したりw
俺から
百日紅~幻の人~獄門島俳句~悪魔の手毬唄~あざみのごとく~鴉
とかをぐちゃぐちゃといつものカットアップマッシュアップ朗読。
~やっぱりーもうなんか俺のライブ。。って感じ。。ああ俺はこれやな。。ってまた思った。録音してたらよかったなあ。。
集中してできた感。
原生くんはまたマイナーな現代話をテクニカルに演出。
宮崎くんはレア過ぎ横溝エッセイ。
松岡くんはダウナーにジットリ天銀事件(帝銀事件ね。。)。。でホラーに締まる。
大ファン耕助さんも来て話も盛り上がり楽しかった。。。
次回そらヨミは。。
筒井康隆先生を。。。これまた危険な回になる予感。
最近は作家縛りが多くなった。でも、また読み直したりするのが楽しいわ。。
今回、横溝読み直したり知らなかったの読んだり楽しかった。。

帰りも直ぐエンジンかかるw

寒いな。。

ローソンでカップ麺
チリトマト

初めて食べた。麺はカップヌードルやわね。
平たい麺。なんかクリスピー感で。。
チリトマト。。おいしい。。
なんか和風感あるような。。

腹おきる。
こういうことしてたら太りそう。。

艦これ。。
眠いもう寝よう。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?