見出し画像

私の、わかりにくい愛情表現①

雪林檎です。
今日も今日とて軽く恋バナしましょう。
*なんとなく書き足りなく感じる日が来そうだと思ってナンバリングしましたが、予定は未定です。



愛情表現

人それぞれ様々な手法を取っているかと思います。そんな雪林檎も、多分わかりにくい(というか伝わらない)ような表現というか行為というか言動をすることがあります(まとめろ)。

自分なりの愛情表現って、どうなんでしょうね。



伝える気

正直伝わらなくてもいいと思っている節もあります。

なんていうんでしょう、自己満足と形容すると合っているか不安ですが、相手がわからなくてもいいと思うことがあるんです。
それは、全部伝わったら重く思われそうで怖いからということがあるかもしれません。だから、さほど伝わっていなくてホッとしていることもあるくらいです。

それくらい自分が重い自覚があるというのと、重く思われるのが怖いということです。



わかりにくい愛情表現

ちょっと台詞が多くなるかもしれません。

・「良かったね」
・「敢えて見ないようにしてる」
・「タイプではないよ」
・「本当そゆとこだよ」
・軽く叩く(もしくは軽い攻撃)
・「馬鹿」って言うこと
・変な形容をすること
・「〇〇ってさ」って急に突拍子もないこと言い出すこと
・スタンプ
・意地悪なこと言いたくなる
・えへへって笑う
・リラックスしていることを遠回しに伝える


・「良かったね」
「良かったね……」に聞こえた人はよく聴いてるなぁと思います(笑)

敢えて突っぱねたり敢えて「良かったじゃん」って言ったり

本当は、少しいじけてて、結構不安で、かなり心配になってしまっていて、でも相手は楽しそうだったり嬉しそうだったりするとき、「良かったね」って言ってしまいます。そのときの笑顔は寂しさ満載だってこと、あの人はどれくらい察しているのでしょう。

・「敢えて見ないようにしてる」
敢えて見ないようにする、の裏は、見ちゃうとドキドキし過ぎて心臓に悪いから見ない、です(苦笑)そして、雪林檎が見ても君が気付いてくれなかったら悲しいから見ない、です。

・「タイプではないよ」
タイプではないけど、タイプなんてすっ飛ばしちゃうくらい君のことが好きだよの意です。

髪型や服装や顔、なんでも汎用性高めとなっております(?)

・「本当そゆとこだよ」
どんな変なところも好きだよ、そして雪林檎は君のことをよく知っているよという(その場にいないけれど周囲への)マウント込みです(笑)

本当、どうしようもないですね。

・軽く叩く(もしくは軽い攻撃)
スキンシップ(下心有り)です。これについてはこのくらいで(笑)

・「馬鹿」って言うこと
雪林檎の「馬鹿」は「好き」。これテストに再頻出の重要項目です。

・変な形容をすること
これも、よく知ってるよという主張なんですよね。親しい間柄をへんてこりんに形容するのは雪林檎の悪い癖なんです(笑)

言葉を選ぶのは楽しいんですけどね。一応悪口ではないですし、悪いようには言わないので迷惑や不快感は与えていないはずなのですが。

・「〇〇ってさ」って急に突拍子もないこと言い出すこと
不思議なこと言って気を引こうとしているんだろうなという自覚はあります(苦笑)いやぁ次の次に言う通りそこら辺の感覚は小学生男子なんですよねぇ。いや小学生男子に叱られてしまいますね(笑)ごめんなさい。

・スタンプ
スタンプが送られてくるのは多少気を許している証拠です。
ただし、会話もしたくないから適当なスタンプで済まそうとしていることもあるので、やっぱりコミュニケーションにテンプレートなんてないんだと思います。

スタンプを送っているうちは雪林檎は本気怒りモードでも本気落ち込みモードでもないです。スタンプは場の空気を和らげるためのツールだと思っているので。

ただし、このマイルールは伝わらないと意味がないので、まぁ、気を付けないとなっていうことは思っています。

・意地悪なこと言いたくなる
あの、上記の通り雪林檎の恋愛精神は小学生男子なので、意地悪したくもなるんです(苦笑)もちろんわかりやっすい、冗談でしかないような悪ふざけですけど。

・えへへって笑う
照れ隠しモロバレな笑い方をしますね(笑)

まぁ、C君の方にもそれはわかられててもはた身内ネタになっているのでいいんですけど。

「ニマニマしちゃうね笑」「ニマニマしてて笑」、このやりとりが身内ネタになっています(笑)

・リラックスしていることを遠回しに伝える
リラックスできる人はレアだよっていうのも愛情表現です。



ありがとうございます

今日はこれくらいにしましょうか。
それでは、またお会いできればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?