見出し画像

自宅教室開業 ホームページやブログに住所を記載しなくていいの⁇

その答えは…「住所明記の必要がある」です。

住所非公開で、問い合わせが来たら教えればいい…。防犯上の心配から住所を公開したくないという声をよく聞きますが、特定商法取引法では、表示を義務付けられているので、HPやブログなど、ネット上には名前、住所、電話番号は、正確に表示する義務があります。

特定商取引法の通信販売の規制
[行政規制]⒈広告の表示(法第11条)
通信販売は、隔地者間の取引なので、消費者にとって広告は唯一の情報です。そのため、広告の記載が不十分であったり、不明確だったりすると、後日トラブルを生ずることになります。そのため特定商取引法は、広告を表示する事項を次のように定めています。
5. 事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
引用元:特定商取引法ガイド 通信販売に対する規制[行政規制]⒈ 広告の表示(法第11条)

ホームページやブログからのご予約を通信手段(お問い合わせフォームやメール、電話など)で受け付ける場合は、「特定商取引法の通信販売」として規制を受けます。個人情報を公開することに不安を感じるかもしれませんが、逆の立場だったらどうでしょうか? どんな人が対応するのかわからないというのは、とても不安ではないですか? 情報がはっきりしているところに、信頼感と安心感があるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?