見出し画像

【知り合いにバレたくない!】Xのアカウント作成後、私が行ったバレない設定手順。


Xのアカウントを作ろう!

……でも、知り合いにバレたくない。

職場の人、友達、
家族なんてもってのほか。

ムリ。
絶対にムリ。

とにかく絶対バレたくなくて
アカウントを作る前、
バレない方法を調べに調べました。


調べていろいろわかったので、
もし、これから作る方は参考にしてみてください。



すでにアカウントをお持ちの方で、
ひっそりと楽しまれている方も


私できてるかな?
程度でご覧いただけますと嬉しいです。




今回お伝えするのは、
・Xのアプリでの手順
・アカウント立ち上げ直後

から設定した手順になります。



私が手を加えた場所はこちらです↓


①位置情報
②推測される識別情報
③見つけやすさと連絡先
④セキュリティとアカウントアクセス




①位置情報



すべてOFFにしました。




②推測される識別情報


こっちもOFF。

ちなみに。
これなんだろう?って思い調べたのですが、
出てきた情報では、

Xでは繋がっていない家族や知り合いが、
「知り合いかも」や「おすすめユーザー」として出てくる事案が発生したみたいなんです。

完全対策ではないけど、
この識別情報をOFFにするのがいいとのことで。
とくに知り合いにバレていなくてもOFFしていて問題ないみたいなので、私はOFFにしました。




③見つけやすさと連絡先



こちらも全てOFF。
あと、赤い文字のすべての連絡先を削除
一応こちらもクリックして削除しました。
(アカウント立ち上げたばかりなのでしなくていいと思ったのですが念の為に)





④セキュリティとアカウントアクセス



アプリとセッションをクリック。
  ↓
連携しているアプリ」をクリック
  ↓
なにも連携されていないか確認。


立ち上げ初期は確認する必要はないと思うのですが。
やっぱり心配!
なので、一応確認しました。

ちなみに。
変なリンクとか間違って踏んだりしたときや
何もなくても定期的に確認してもいいと思いました。

変なのと連携されていたら
そのまま乗っ取られたりする可能性があるので。
(心配性なので、こういうのすごく気になっちゃうタイプです)


さいごに

私は基本アプリを利用しているのですが、
私と同じようにアプリから入る方、
入っている方はブラウザ版も確認した方がいいです。

私だけかわかりませんが、
アプリで設定したのに、
ブラウザ版だと初期の設定状態のままだったので。

時間差があるだけ?
と思ったのですが、
日をまたいでいるのでそうでもなさそうなんですよね🤔

なので、
アプリを使用している方はブラウザ版も。
ブラウザ版を使用している方はアプリも確認した方がより安心できるのかなと思います。



私絶対忘れちゃうので、
自分の為の置き手紙として
今回この記事を残しておこうかなと思っています。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました☺️🌸



これまで何度もみなさんの素敵な記事、スキに支えられてきました。「今」と向き合うみなさんのおかげで私はここまでこれた。これからは私も、自分の経験を通してみなさんに恩返しができたらいいなと思っています。