アラフォーで、未経験で、Web制作会社に入ってデザイナーになってみたの巻

はじめまして。

Webデザイナーのmiuです。

アラフォーです。

ただいま、Web制作会社に勤務しています。

この会社に入ったのは、丁度一年前。

何故か、アラフォーで、Web制作の仕事はじめました。

はじめてHTMLを学んだのは5年くらい前。

半年くらいでコーディングを覚えてサイトを作れるようになったものの、

病気で希望だった制作会社への就職を断念。

4年間は、システム会社でアルバイトしたり、休職したりしながらぼちぼちWeb制作の勉強をしてました。

治療法のない難治性の病気だったのですが、症状が緩和したため、昨年の2019年の夏にようやく制作会社に就職。

不思議なもので、ピンと来て一番最初にエントリーした制作会社にすぐ内定をもらいました。

入社して一年経ちますが、まだまだWebデザイナーとしては初心者です。デザインからフロントエンドの開発まで、修行中です。クライアントワークばかりやってます。

本当はQiitaに格好良くコードでも書ければいいんですが、開発の実力がまだまだなもので、こちらでゆるりとブログ展開することにしました。

目標は、Webデザインからフロントエンドの開発の技術を身に付けて、フリーランスになること。

自分のWeb開発の覚え書きと、日常のよしなしごとなど、書き綴っていく予定です。

よろしくお願いします。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?