見出し画像

暑いゴールドコーストで紫陽花を見たいんだ!

そうですね、とにかく暑いんですよ。。ゴールドコースト。いまの季節は「夏」です。日本と真逆ですよね。日本の冬が恋しい😢 雪が恋しい!!!私は、雪国大好き女なのに、南国の国に来てしまったんですよね🌴

ともかく、、いまオーストラリア・ゴールドコーストは夏なのです。そして12月、1月は雨の季節でもあります。観光業で働いているときにね、お客様は日本からはるばるクリスマスから年末年始にかけてオーストラリアに旅行にこられるんです。でも、クリスマスはだいたい雨。そしてスコールが多い季節なので、「常に折り畳み傘をカバンに入れておいてくださいね」と説明するのが切なかったです。。。

すみません、また脱線しました。

お花屋さんでは、この雨の季節12月、1月に紫陽花が店頭に並びます。私のだいっすきな紫陽花💓日本のように品種が多いわけでもないですが、私からすると紫陽花を扱っているだけで日本を思い出しますし、ほっこりした気分になります。

綺麗な水色の紫陽花
Hydrangea paniculata 'Sundae Fraise'

紫陽花をゴールドコーストでも見たい!!

カットフラワーも可愛い💓けど、地植えの紫陽花も見たいなぁ。。日本の梅雨に見た紫陽花とお寺の最高な組みあわせの風景が忘れられない。。。ということで1月1日(元旦!!!)朝一番に紫陽花を見にいって来ました。元旦も朝から雨だったんです。

大雨に濡れながら紫陽花を楽しむ私

あったー!!!紫陽花だーーーーーーーーーーー!!!

大雨だけどはしゃぐ私。画像ではわかりにくいですが結構雨にうたれています。でもいくら土砂降りでもどうしても見たかった紫陽花。そして雨と紫陽花。なんだか好きなんですよね。この気持ち、わかってくれる方いらっしゃるかなぁ??(笑)

この場所は、ゴールドコーストから車を走らせて約40分。タンボリンマウンテンという場所にあるボタニックガーデン。広大な敷地の中の一角にジャパニーズガーデンをとても綺麗に管理されています。中でもこの紫陽花エリア、私のお気に入り💓このガーデンで紫陽花は12月中旬から徐々に咲き始めるようです。土地の斜面に沿って咲くので下から見上げるととっても綺麗。日本のような景色目一杯の紫陽花とはいかないけれど、このゴールドコーストでこの風景を見れた私は大満足でした!

紫陽花のブーケもルンルンで作っちゃう

皆さんは、好きなお花ありますか?🥰

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。スキ♡、コメントで感想などいただけますと嬉しいです✨

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、お花の活動費に使わせていただきます!