見出し画像

エクスマレプリカンズ パート1

今回は宿題をひたすらわからないなりに回答していくので
ご興味ない方はスルーして頂ければと思います。
ひえっ〜〜 ムズッ!!
基本的に現状やっていない事がほとんどなのでこの回答が使用前として
(分からないのはネット検索や他の方の回答をチョイチョイみました)
使用後どう変わっているか比較検証してもらいたいと思います!!

レプリカンズコース初心者の質問
1・スタッフにSNSをやってもらうにはどうしたらいいのか?

現状自分が楽しんでおらず、やっていると言える状態ではないので、
まずは自分がなんとかせねばです
2・ブログから商品が売れるようにするにはどうしたらいいのか?
商品が良いというのは大前提だと思いますが、ブログを読んでくれるという事はそれなりに興味関心があると思うのでしっかりとファン 関係性を構築るるという事でしょうか?
3・アメブロとワードプレスの違いは
アメブロは人の目に触れ易い反面 色んなリンクが入ったり制約があったり?で自分の記事であるような無いような?
ワードプレスの方がストックし易いという印象ですが、どちらも使った事はありません
4・ブログはどれぐらいやれば効果出てきますか?
最低100記事 毎日続けて書く
5・ブログ記事数と文字数の目安は?
SEO的には最低2〜3000字 平均5000字あると良いようですが、
読みたくならない物をダラダラと書いても仕方がないので、
それよりは読みたくなるのを簡潔に書いた方が良いのではないでしょうか
6・具合が悪い時のSNS投稿はどうしたらいいのか?

無理に投稿したり、具合が悪くネガティブな投稿をするくらいならお休みして元気になった時に復活をアピールすれば良いかと思います
7・ブログ更新頻度が下がって来た時の対策
「良い事を書こう」「面白い事を書こう」と頭で考えると思考停止してしまうのでまずは周りの評価とか気にせず書いてみる 
8・起業するためにどのSNSを最初にやればいいかよくわからない
今であればTikTokが一番時流にはあっていると思いますが、自分に合っていて続けられる物が良いのではないでしょうか
9・SNSで顔出ししなければいけないのはわかっているが躊躇してしまう
「ひとけ」はあった方が良いと思うので可能であれば出した方が親近感もあるかと思いますがその為に続かないならまずは無理して出さなくても良いのでは?と思います。
10・辛口コメントなどすぐ気になってしまう性格なので怖くてなかなかSNSが始められない
影響力が無い内は誰も気にしていないと思うので、自意識過剰だと思ってやれば良いと思うしもしそういうコメントがあっても世の中色んな考え方の人がいるので、「この人はこの先のもっと厳しい山を乗り越える為に敢えて辛口コメント書いて鍛えてくれている」とRPGのラスボスに向かう雑魚ボスだと思って感謝すると勇気が湧いてくると思います
11・仕事に繋がる発信とそうでない発信の違いを教えてほしい
オンとオフと使い分けるのもどうなのか?と思いますし、
発信していたら結果として仕事につながったという感じがいいのでは
12・どのように宣伝していくと人の目に止まるかわからない
大手企業もクラファンにどんどん進出しているように「宣伝」=「広告費バンバン」みたいな宣伝の効果はどんどん薄れていると思いますし、
受け入れられないと思います。周波数の合う人に向けて自分の好きな事を発信する事かと思います
13・集客するためのSNS活用でこれだけは!というものがあれば教えてください
Facebookなどは流れてしまうので、ストックされるテキストならブログ
動画ならYouTubeはあった方が良いのかなと思います
14・SNS発信は個人アカウントの方がいいのでしょうか?
広告や企業のページなどは信頼されにくく飛ばしてしまう事が
多いと思うので可能であれば個人の方が良いだろうと思います
15・欲しい情報の見逃し対策教えて欲しいです

リストの作成やSNSを見る時間を予め決めておくとかでしょうか
16・セミナーの料金設定が難しすぎてわからない
経験無くわかりません
17・オリジナルセミナー開催の手順はどうしたらいいのか?
経験無くわかりません
18・Zoomセミナーをうまく運営するためのコツは?
経験無くわかりません
19・動画をYouTubeにあげるメリットは?
動画なので伝わり易い 低コストで進められる コンテンツがストックされていく
20・どうしたら楽しく続けられますか?
楽しくやっている人の周りをチョロチョロする事でしょうか
21・時間がなかなかとれません
優先順位を上げてスケジュールに時間を組み入れるようにする
22・いいね!やコメントをしないとならないと思うと、時間的にきびしい
時間的な部分は同様にスケジュールに組み入れるしかないかと
23・まわりにSNSをやっている人がいません
今回のレプリカンズのように自分からそういう輪を見付けてどんどん入っていくしかないと思います
24・アカウントを乗っ取られました!どうしたらいいの?
ログイン出来るならパスワードの変更をする 連携している怪しいアプリを削除する 乗っ取られた期間の投稿削除やフォローワーさんに連絡する 2段階認証などセキュリティの強化をする
25・どのSNSを使えばいいの?
基本的には楽しく続けられるのを使うのが良いのかと思いますが、それぞれのSNSに向き不向きはあると思うので
目的に応じて変える必要があるのかと思います
26・Twitterにいろんな機能がありますが、使い分けはどうしたらいいの?(フリート、スペースなど)
すみません、全然使っておらずわかりませんが、フリートはインスタ のストーリーズのような感じ
スペースはClubhouseのような音声SNSという認識なだけで、どう使い分けるかわかりません
27・嫌な人とつながったらどうしたらいいの?
小才は縁に出会って縁に気付かず 中才は縁に気付いて縁を生かさず 
大才は袖擦り合う縁をも生かすという柳生家の家訓を聞いた事がありますが
それが縁なら何か意味があると思うので自分から切る事はせずに
鏡の部分も多々あると思いますので、先ず自分を振り返ってみては
28・変なコメントがついた時はどうすればいいの?
言葉は言霊なので言い返すと自分に返って来るので放置 最終ブロック
29・タグ付けのルールがよくわかりません!
SNSによっても違いがありますが、基本的には検索で見付けてもらいやすく
する為に興味を持たれているワードで登録する
30・今売上が厳しいので、できるだけ売上につなげたい
 その場合、どうすればいいのか

SNS(で応援してもらえる人は別として)頼らず売上は自力でなんとかする

パート2に続きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?