見出し画像

【FF14】ソロFCを作ろう 3 飛空艇と潜水艦製作

ハウスができたら次はカンパニークラフトである。まずは飛空艇と潜水艦を作ろう。

飛空艇と潜水艦は、専用の製図を入手し、製作設備で作りたいパーツを選択して製作を開始する。それぞれ4つのパーツからなり、必要素材を納品することで完成する。
しかし高性能のパーツを最初から製作できるわけではなく、製図は飛空艇と潜水艦を飛ばすボイジャーで入手するしか方法がない。そのため、まずは製図なしで作れるブロンコ級の飛空艇と、シャーク級の潜水艦を製作し、ボイジャーに出して経験値を貯めつつ、製図用の素材を収集していくようだ。さながら育成の側面もあるらしい。

まずはブロンコ級飛空艇とシャーク級潜水艦の製作だ。パーツを1つ1つ製作するのは効率が悪い。すべてのパーツの必要素材数を計算し、一気に採取して一気に素材を作るのが良さそうだ。さっそく計算してみた。

納品素材一覧
納品素材を製作するための末端素材一覧

多いぞ!文字通りケタが違う。新式とは別の意味で大変そうである。

採取は心を無にしてひたすら掘ったり刈ったりする。問題は未知素材で、しかも数百単位で必要になるのが厄介だ。ここはFC設立に協力してくれたフレンドの力を借りて人海戦術である。
軍票から交換する素材も厄介だ。コークスが必要なのは事前に調べていて以前から少しずつ貯めていたが、それでも全然足りない。少し前まで軍票の使い道に困っていたというのに、今や軍票不足で悩む有様。詩学をエクサークのアクセに交換したり、リテイナーベンチャーで装備を集めて軍票にした。

素材は簡易製作で進める。HQで納品すると経験値がもらえるらしいが、たとえマクロでも手動ではやってられない。ながら作業をしながら簡易製作である。気づいたら装備の耐久値が0になっていた。修理すると今度はシャードが枯渇した。シャードも意外と高いんだな…

必要な素材が揃えば一気に納品する。品質次第では素材が余るが、別のパーツ作りでまた必要になるらしいので取っておこう。

パーツを全て完成すれば、さっそく出航だ!

そうか行くのかボンボヤージ

噂によると潜水艦は金策になるらしい。それも1000万単位らしく一攫千金である。さて初航海を終えての報酬は…赤モコ草!ウインドシャード!どうやらお金持ちへの道は遠いようだ。遥か遠い金策の道にうっかり一歩踏み込んでしまった気がして、少し後悔した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?