見出し画像

#002週刊フードトピックス|今週はやっぱり、「GOTOイート」。その他気になるお店とかの話。

皆さんこんばんは。

先週からはじめた、1週間のフードニュースやリリースなんかを振り返り、現状の食トレンドを勝手に整理するこの企画。

今週の大きなニュースと言えば、GO TOキャンペーンの一つ、「GO TO イート」のスタートと、「GO TO トラベル」に東京が追加され、クーポン配布によって、飲食業界が活性化し始めています。

本格的に秋めいてきたので、旬の秋の味覚をつかった料理やスイーツが非常に多いですね。

そんなことを含めながら今週もどんなものがあるのかまとめていきます。

GO TO イート、いい感じのスタートのようですよ。

10月1日から始まったGO TO イートキャンペーン。

さんざんニューズでも取り上げられているので、もうご存じの方も多いと思いますが、改めてわかりやすくするとこんな感じ。

ポイントとは??

ポイントってなんやねんと思われるかもしれませんが、各グルメ媒体では、元々予約するとポイントがもらえます。

例えば、食べログだと、Tポイントがもらえる。

なので、元々グルメ媒体でネット予約とか多様している人からすると、いつもよりも多くポイントがもらえるよって話。
各媒体によってもらえるポイントは違うので、これを機にはじめてみる方は、よく使うポイントサービスはどれか調べてから始めるのがおすすめ。
ただ使用は飲食店のみなので、他には使えないので注意です。

食事券とは??

食事券の方は、シンプルに件を買うと、2,500円お得だよって話。

個人的な話をすると、圧倒的にグルメ媒体でもらえるポイントの方が使いやすいですね。ただグルメ媒体を活用している飲食店が優遇されてしまうので、食事券も作って使用年齢幅を増やしたんじゃないかなって感じています。

予約率の上昇はサービス開始に伴い、かなり増えているとの話。いろいろと不備や問題なども起きているようですが、徐々に解消されより活用率も上がるんではないでしょうか。

また、GO TOトラベルに付随する形でスタートしている地域共通クーポンは、各観光地の有名店やお土産屋さんなんかが中心に使われるんじゃないでしょうか。

観光客をメインターゲットとしているお店にとっては非常に期待できるものですし、使う側からしても、いつもは選ばないちょっとお高めのお店を利用しやすくなるんじゃないでしょうか。

私のツイートからもフードニュースをピック!

あれ、意外と今週ツイートしてませんでした。

そんなわけで改めて、今週の気になる記事を...。

「GO TO イート」に独自特典をプラス!これは嬉しいし、上手い!

ただ政府の施策を実施するというわけではなく、しっかりと自店舗でも更なる効果拡大を狙い、よりお客様が飲食しやすい環境をつくるというのは、お客様にとって嬉しいし、何といっても上手いなと思いました。

こういった飲食店は年末に向けて、今後も増えていきそうですね。

鶏肉で、焼き肉。これはお店もお客さんも嬉しい!

新宿にある串に打たない焼き鳥屋さんがあるんですが、こっちもなかなか。

確かにお肉の中でも鮮度が落ちやすい鶏肉。串に刺したりなんやりして手の温度でどんどん品質は下がってしまう。

それを、「串に打たない」というやり方で、より美味しく提供してくれるのは嬉しいですね。

お店にとっても工程を大幅に減らすことにより、コストも抑えられる。なんかそっちの方が目についてしまいます、私は。

最近濃縮タイプのものが増えてきたの、皆さん知っていますか?!

早速近所のコンビニでも売っていました、これを使っていろいろなアレンジメニューも出来そう!業務用だと前からありますが、自分の好みの飲み方に出来るこの商品は家庭でも良さそう。

最近はお茶も濃縮タイプ売ってますよね。そっちはあまり目を引きませんでしたが、個人的にはコーヒーアリだなと思います。

やっぱり流行ってる!?薬膳を使ったお店がニューオープン。

薬膳ブイヨン鍋って、響きがいい。

そしてシンプルにめちゃくちゃ旨そう。価格も見たところ非常にリーズナブル。やっぱり福岡は安くて美味しいものが多いですね!東京にも出来たら是非とも行きたいお店。

全部野菜、肉は不使用!ヴィーガンの方でも楽しめるBBQ。

BBQと言えば、「肉」ですが、こちらは肉は不使用。この企業が掲げるコンセプトと、ヴィーガンという考え方マッチした素晴らしいプラン。

肉や魚を食べないだけがヴィーガンではなく、環境や生き物、食に対する考え方ですからね。小手先のプランというよりもこういった企業の考え方があることが大事じゃないかなと私も思います。

外食市場調査2020年8月度 リクルート社より発表。

2か月前の情報ですが、各業態やエリアなどの売上状況。

10月1日以降どんな動きになっていくのか。今年の12月はどうなっていくのか。

今日はこんな感じでした。

毎週土日に、食に関わるニュースなどを勝手に取り上げる企画。今後も続けていきますので、もし共感して頂ける内容ありましたら、フォロー、と♥お待ちしています!

Instagram、YouTube。

も、やってます。

こちらも是非遊びに来てくださいね。

もしよろしければサポート頂けると幸いです。レシピや動画などの食材費に当てさせて頂きます。