マガジンのカバー画像

双子子育てストーリー

58
双子子育ての困った!を解決するコンテンツ、毎日頑張るご家族がほっこりするような情報を発信します。
運営しているクリエイター

#双子ママ

保育園病欠を劇的に減らす方法

子どもの風邪や病気は 働くパパやママの頭を悩ます問題ですよね 園からの呼び出し対応のため…

masumi
2か月前
19

ワーママ食事作りの救世主

私は数か月前から利用している 「つくりおき.jp」という宅食サービス 過去2年間 月1度くらい…

masumi
2か月前
44

ワーママ2年生、1番高まったスキル

私ももうすぐワーママ3年生 大学で研究の仕事と博士課程学生をする傍ら 地元を中心に プレマ…

masumi
4か月前
14

保育園内定!双子2歳、転園の理由は?

2歳の双子男の子を育てる我が家に 今週飛び込んだニュース それは \ 保育園、内定~~~~…

masumi
4か月前
10

過酷!双子の胃腸炎

双子1歳怪獣くんと暮らすワーママのMasumiです 久しぶりの投稿となりました 今回は先週我が家…

masumi
1年前
9

双子ママはnoteを見ない?

2023年の幕開け、皆さん元気にお過ごしですか? 我が家の双子男児ももうすぐ1歳7ヵ月になり 1…

masumi
1年前
6

双子家庭の防災対策Vol.2(双子子育てストーリーNo.46)

前回は、いますぐできる双子家庭の防災対策について、避難先や連絡手段を家族と確認する、外出先の危険や助けてくれる場所を確認する、などについて書きました。まだ読んでいない方は併せてご覧ください。 今日は、あると便利といわれている防災用品についてお伝えします。ただ、私自身は子どもを抱えながら被災したことがないので、実際どれが便利かは検証できていません。経験がある方のコメントやアドバイスもお待ちしています! 1.2~3ヶ月ごとに物品の見直し便利用品について伝えると言いながら、別の

双子家庭の防災対策Vol.1(双子子育てストーリーNo.45) 

双子出産以降今日まで、私が最も恐れていたこと それは、 自然災害 東京に住む我が家が特に…

masumi
1年前
4

TICAD8のニュースで、アフリカのママを想う(双子子育てストーリーNo.44) 

TICADって知っていますか? アフリカ開発会議(Tokyo International Conference on African D…

masumi
1年前
5

双子ワーママ必見!時間管理で最も大切なこと(双子子育てストーリーN0.43)

2022年4月から職場復帰した私がトライアンドエラーを繰り返しながら実践している、双子ワーマ…

masumi
1年前
3

任意予防接種は自治体により助成が異なるという驚きの事実(双子子育てストーリーNo.4…

双子が1歳になる頃、3ヶ月に一度のフォローアップ健診のため産院を訪れました。その際、この時…

200
masumi
1年前
4

産前産後ママ専門の理学療法士って知ってますか?(双子子育てストーリーNo.42)

待ったなしの赤ちゃんの世話中心の生活で体のケアをする時間がない、でもどうにかしないと思っ…

masumi
1年前
4

マイノリティゆえに機会すら与えられない人がいることについて(双子子育てストーリー…

ちょっと複雑な気持ちを抱いたことがありました。でも単なる出来事で終わらせるのではなく、少…

masumi
1年前
9

ママ友がいないことのメリット(双子子育てストーリーNo.41)

コロナで妊婦や産後ママが人と繋がる機会がなく孤立している それに関連して、妊娠中や産後うつの人が増えているのではないか という情報をニュースなどで目にすることがあります。 一当事者の実感としても賛成します。 ただ私は、ママ友や人とつながることは 必ずしもよいことばかりではないように思うのです。 ちなみに私の場合、 ママ友や人とのつながりがほしい・いらないとこだわる以前の問題で、 コロナ真っ只中の妊娠・出産・産後だったために行政や民間のイベントが延期・中止になりママ友候補