見出し画像

成田悠輔 vs 池戸万作 の場外論争を見た感想Abema

成田悠輔 vs 池戸万作の動画を見たので感想

池戸さんという方を存じ上げなかったので動画を見ながらプロフ確認。

  • 日本経済復活の会

  • 経済政策アナリスト・評論家

この時点でもう胡散臭さ90%。たまに見かける実績不明な団体に所属してる人間とか評論家を名乗る人でまともな人間をほとんど見たことがないからだ。

で、池戸氏の主張を成田氏が潰していく流れになるだろうと想像しながら動画を見た。

最後までお互いの主張が噛み合わずごちゃごちゃして終わったので、集合知を求めてTwitter検索。

すると、意外なことに池戸擁護&成田批判のツイートがたくさん流れている。

どんな意見かと思って、池戸氏を擁護してる人達のツイートを100個くらい見たんだが、成田氏の発言のどこがおかしいのか説明できてる人が一人も見つかってない。

「成田氏の前提がおかしい!」という主張が一番多かった気がする。

  • 成田氏は極端だ

  • 国民にお金を配って国民が働かなくなるという前提がおかしい

みたいな。

"仮定"とか"仮説"って言葉知らないのかな?

そういう仮説もありえる(否定できない)から、色んな仮説を立てた上で議論をしているわけだ。

それを「成田の仮定はおかしいから池戸のほうが正しい」とするのは狂っている。

成田の仮定を否定すると同時に自分が信じたい仮説を押し付けていることになるからだ。

仮説Aも仮説Bも両方可能性があるから、それぞれの場合においてどうなるかを議論している。

それを「仮説Aはありえない」と仮説そのものを否定するのであれば、なぜその仮説を否定できるのか説明責任が生じる。が、そこんところを説明できている人が一人も見つかっていない。

池戸万作氏と彼の信者たちの思考を算数の問題で例えると、

――

弟は分速60mで歩いて家から図書館に向かいました。兄は弟が家を出発してから6分後に自転車で出発し、分速240mで弟の後を追いかけました。兄が弟に追いつくのは兄が家を出発してから何分後ですか。

――

これに対して「兄と弟が別々に出発するのはおかしい!」「分速がおかしい!」みたいな主張をしているのと一緒だ。

いや、仮定だっつーの。

仮定が気に食わないなら根拠を示して、仮定や前提に修正をかけてから議論を続けてくれ。

回答している途中で、根拠もなく問題を自分らの回答に沿うように書き換えることが許されるわけがなかろう。

問題→回答 だ。
回答から逆算して問題をいじるな。

ちなみにわかっていると思うが、これは経済政策の議論における解が「成田悠輔 vs 池戸万作」のどちらが正しいかという話じゃない。それ以前の議論の仕方の問題だ。

池戸氏と彼の擁護派閥の人らは算数の文章問題を思い出そう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?