見出し画像

ファルコン&ウインター・ソルジャー 第1話 「新たなる世界秩序」を視聴した感想

新勢力誕生!LAFとFLAG SMASHERS!LAFは何の略称なのかは知りませんが、FLAG SMASHERSの方は国境がなくなることは国旗を破ることと同義だからこういう名前なんだろうなって思いました。んー…なんか、日本人が思いつきそうな団体名ですね(笑)

それにしても、サムはやっぱりキャップを継げなかったか。まぁ分からんでもないです。サムって正直ヒーローとして微妙な実力だもの。本人もそれを理解してるんでしょう。序盤で見せたようにセンスは抜群なんですけど、やっぱりメカ頼みなところがちょっと残念。トムホランドにもdisられてたし。そもそも、スティーブの実力ですらインフレにかろうじてついていけるレベルだったんですからね。現時点では悲しいくらい弱いです。ウォーマシーンと仲良しそうなのもそこら辺が関係してそう。

そして、バッキーはウインターソルジャー時代のトラウマに悩まされていた模様。たしかに、死刑宣告されてもおかしくないのに挽回の機会が与えられるって本当に運が良いと思います。いや、実は相当運が悪いのかもしれませんね。

それにしても、かつてのウインターソルジャーがマッチングアプリを使うってなんか笑えますね。お前くらいのイケメンならその辺で見つけられんだろうが!!と思う。でも、やっぱ出会いがないとこんなイケメンですらパートナーを見つけられないんだなぁ。よし、これからは出会い厨出会い厨と揶揄するのもほどほどにしよう!

あと、なんか今作はやたら日本人が出てきますよね。映画の方で冷遇されてたからなのか、スポンサーが日本人なのかは知りませんが、殺されたおじさんの息子がてっきり中国人かと思っていたので驚きました。なんかこうやって日本人が積極的に取り上げられるのも嬉しいですよね。まぁ、無印キャプテン・アメリカから日本人をそこそこ取り上げてましたからね。日系アメリカ人は世界大戦中に獅子奮迅の活躍をしたという関係で。我々純日本人も彼らに感謝せにゃならんですよ。彼らはほんとに命懸けで危険な任務に挑んでたそうですし、敗戦後の日本に配給を送ったのは日系アメリカ人たちだったそうですから。感謝しても仕切れねー!


それからサムの話に戻りますが、ヒーローなのに融資が受けられなかったのってショックですね。やっぱりアメリカでもヒーローは無職扱いなのか。指パッチンで消えてた側だったってのもこれまた痛い。現実って辛いですね。

あと、シールドを寄付して即新しいキャップが決まるとか傷つきますよね。せっかく黒人の象徴が誕生するはずだったのに勿体ない。お預けをくらうことの痛みは私もよく知ってるので同情しますよ。てか、半分サムは嵌められたようなもんですよこれ。新しいキャップは人相からして悪人っぽいですし、絶対なんかの陰謀が絡んでると見るべきでしょう。お前なんか象徴じゃねぇ!!

ファルコンとウインター・ソルジャーが各々の現実に直面しているのを見て、ちょい悲しくなっちゃいました。一人はお金、もう一人は人間関係か。彼らがこれからどうやって各々の現実と向き合っていくのか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?