見出し画像

心身が疲れた時に個人的に見直してみた事柄

5月10日に1週間ほど動画を休んで、ブログやnoteも改めて休憩宣言をしました。

理由としては心身の疲労がピークに来ていたためです。
その影響でブログやnoteの更新頻度が落ち、動画も時間がどんどん短くなってしまっていました。

そのような日々が続いていく中で、
「このまま続いていくと惰性的な状態での更新が続く、
もしくはこのままズルズルとフェードアウトしてしまう」という事を感じ、
「この状況を打破したい」と思うようになりました。

しかしながら、仕事でもストレスが溜まりやすい状態になってしまっていました。
「思うような成果を出せない、なおかつ周囲から求められる結果を出せない」
こういったところからのストレスと仕事のベースとなるストレスが重なってしまい、
「これがこのまま続くとまた壊れてしまう」という状態になってしまいました。

そういった中で自分自身でも何か出来る事はないかという事を探り、
実際に試みていたのですがうまくいっていませんでした。

動画に限らず、音楽を始めとした読書や映画などのエンタメとの接し方や時間の使い方を見直していくと良いのではと考えました。
そこで参考にしたのが、大好きなクリエイターの元テレビ東京の佐久間宣行さんの時間管理法です。
https://www.buzzfeed.com/jp/hikaruyoza/the-god-tongue

Googleカレンダーを使って自分のスケジュールを立てる時に、音楽を聴いたり本を読んだり映像を見たりというのを組み込んでいく事を自分でも試して見る事にして、
5月17日から実行することにした。

1日やってみて、「これは良いな」と感じました。
時間の使い方を変えることで密度を濃くする事ができて、なおかつ今まで以上にちゃんと内容や言葉などを自分の中で消化出来てるなというのを感じました。

当初決めていた予定からズレる点もあって、
「仕事の時は思ってた以上に精神が削られるから、頭も心も身体も笑顔になれるものを昼休みの時に見よう」
「通勤および退勤の時には音声メディアを聴くのが良いな」
「勉強の時間の取り方をどうしようか」
という点で気づきや課題も出てきています。

ここに関しては1番目は好きなYouTubeチャンネルの中でも、
東海オンエアやかまいたちを中心に見ていくのを試してみます。

2番目は実際に通勤時にはVoicy(特に大河内薫さん)を聴いたり、
退勤時にはSpotifyのポッドキャスト(主に佐久間宣行さんのオールナイトニッポン0)を聴いたりしていますが、ラジオも聴きたいものが多いのでradikoの取入れ方も試していきます。

3番目については時間を組んでいく時に、
夜ではなく朝であったり、仕事を時短にする時に時間を取っていく時に時間を当てていく、
動画編集の時間や日にちを決めて、そこ以外の時間を有効に当てていく、
そういった方法を試してみます。

また生活のリズムとして7時間睡眠を取っていく事を意識してスケジュールを組んでいます。
生活のリズムを立て直すまでは寝る時間も日付が変わった後であったり、ひどい時には外が明るくなり始めて寝るなんて時もありました。
そういった状況になると、精神状態が崩れていって仕事にも日常にも良くない影響が出てきました。

7時間睡眠については5月15日から始めて、少しずつ精神状態が立て直されていくのを感じます。
イライラすることやネガティブなことを口にする機会が減り始めて、手応えを感じています。

しかし今日は4時20分くらいに目が覚めて、お手洗いに行った後にベッドで寝ようとしたところ寝付けませんでした。
ベッドに横たわり寝ようと試みましたが、寝付けずに結果として予定よりも早い時間にベッドから出ることにしました。

その結果として今回のこちらの記事も書けています。

まだまだ始まったばかりですが、試行しながら進んでいきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?