見出し画像

2021年霜月の終わりに

11月が終わりを迎えて、明日から12月になり2021年の終わりを迎える。

11月は自分にとっての変化が少しずつ形付いてきたり、気づいたことを実行して動き始められた月になった。

ここ最近で書いているスモールステップで少しずつコツコツと続けていくことだったり、
完璧ではなくてもその時その時で出来る方向で進んでいくことだったり、
メリハリをつけて物事に少しずつ取り組む方法にシフトしたり、
一発逆転ではなく、コツコツと小さなところから積み上げていくことを強く意識できるようになった。

動画を久しぶりに更新が出来たのも大きい。
8月に心身の限界が来て1月から更新していた動画を休止して、3ヶ月ほど休んだ。
あまり編集のハードルを上げすぎずに今までよりもラフな感じで仕上げること、
さらに不定期更新にすることで更新のハードルを極限まで下げることで余裕が生まれた。
来年の上半期を通して更新頻度を上げていきたいです。

noteの投稿頻度を増やす事ができたのも今月に入ってから。
こちらも夏頃から更新の頻度が下がっていったが、紅白の予想を機に少しずつ更新の頻度を上げていく事ができた。
また今まで出場歌手予想だけだった紅白歌合戦に関して自分なりに分析をして、楽曲および歌唱準予想にまで踏み切れて記事にできた事も大きい。
そこからまた自分自身で考えて言葉にすることの大切さを実感し、noteの更新頻度を上げて言葉にすることの大切さを再認識した。

来月に向けてとなるけれど、区切り区切りもいいきっかけになるけれど、
「今その瞬間」小さくても良いから踏み出してみようというモードになっている。

まずは部屋の掃除や整頓をして、居心地の良い場所を作っていくことをやっていこうと思う。
現在、1日1時間は部屋の整頓と清掃をしている。
それもまたとても心地が良い。

来年にも来月にもつながっていくことを積み重ねていく事がありがたいと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?