【2020版】普段使っているキャッシュレス決済4選【おすすめ】

画像1

皆さんは普段は何で決済をしていますか?普通は現金決済が多いのではないでしょうか?去年までは私も普通に現金決済でした。しかし初めてキャッシュレスを使ってみてスムーズに払えて、あまりの便利さにやめられなくなってしまいました笑

そこで今回は普段は私が使っているキャッシュレス決済を4つ紹介します。    1つ目はPayPayです。使っている理由は、個人で行っているお店はPayPayで決済できるお店が多くなってきているため。使える範囲が去年よりも断然に上がってきています。私の場合は、個人経営のラーメン屋ではよく使っています。また、ソフトバンクユーザーの場合は長期加入特典により1000円分が配布されることがあります。私の主な使用用途としては、コンビニ・個人の飲食店とかで使用することが多いです。

2つ目はメルペイです。使っている理由は、メルカリの売上が月1万円以上であるため使用率が多いため一番使っている決済です。また、決済がiDということもあり、かなり使える場所が多いです。主な使用用途としては、コンビニ・チェーンの飲食店・スタバの電子決済でのチャージ・生活用品の買い物などで使用することが多いです。

3つ目は楽天銀行【デビットカード】です。使っている理由は、私は銀行を2つ持っており、貯蓄用と自由用という感じで分けています。楽天銀行は自由用です。これはデビットカードとしても使えるので、メルペイの中に売上金がなくなった場合に楽天銀行から入れています。また、VISAなので使える範囲が多いです。主な使用用途としては、Amazonとかのネット決済の時・メルペイのチャージの時などで使用することが多いです。

4つ目はクレジットカードです。これはあまり使用することはないです。主な使用用途としては、サブスク決済・クイックペイとしての電子決済として使っています。

以上ということで、私は普段この4つを使ってキャッシュレス決済をしています。PayPayとメルペイ、デビットカードを使い分けで現金の使用をしなくなりました。

本当に便利なのでまだ現金決済かたは是非ともキャッシュレスデビューをしてみてください。世界が変わるかもしれません笑。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?