マガジンのカバー画像

音楽

40
音楽記事まとめ
運営しているクリエイター

#コラム

Unintended - MUSE

暇でお金が無く、どこまでも自由で不自由だった19歳の頃。 食べるものも将来への希望もなく、…

口笛男

今回は青春時代の半分くらいを共にしたバンド『FoZZtone』の曲を紹介します。 残念ながら、も…

カーディガンズ

僕はカーディガンが好きだ。 カーディガンの語源は、 カーディガンという言葉が生まれたのは…

70's-80's music

こんにちは。 今日は朝食が八ツ橋になってしまいました。 なんか最近、音楽記事を書いていな…

Gorillaz(ゴリラズ)

今日は書くことが無い時に書くでお馴染みの音楽記事です。 最近、SpotifyのCMソングの『不可…

Billboard Live TOKYO

かなり昔の話になるが、東京ミッドタウンにあるBillboard Live TOKYO(ビルボードライブ東京)…

Third Eye Blind(サード・アイ・ブラインド)

最近、書く事もないので、音楽記事を書きます。 今回はThird Eye Blindです。 知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、アメリカのバンドです。 このバンドの曲もたまに聞きたくなって、今でも聞いています。 多分、一番知っている人が多い曲が とか ですが、僕は2ndアルバム『BLUE』をよく聞いているので、一番好きな曲はこの曲です。 やはり、静かめの曲を好きになってしまうんですよね。 この2ndアルバムは、全体的にアルバムジャケットの画のイメージがピ

深夜のノリ▶︎昔書いた詞を発表してみる

さっきから、18歳〜20歳くらいの時に歌詞を書き溜めた(と言っても20くらいしか無いけど)ノー…

親世代の曲

今日は10時くらいから眠い。 そんな時間に眠くなるなんて、まあまあ朝方の身体になったようで…

Nulbarich(ナルバリッチ)

今回は邦楽の記事です。 Nulbarichは知っている方も多いと思います。 もう2年くらい、ライブ…

Falling In Love At A Coffee Shop

何か曇っていて、仕事もやる気が出ないから、音楽でもかけようかと思ってYouTube見たら、ちょ…

Tim Christensen(ティム・クリステンセン)

何も書かないくらいなら書こうと思っている。でお馴染みの音楽記事です。 今回はTim Christen…

John Mayer(ジョン・メイヤー)

今日も音楽記事になってしまいました。 今日はまたなかなか有名な方、John Mayerです。 この…

...FEATURING NORAH JONES

今日も音楽の記事になってしまいました。。 『...FEATURING NORAH JONES』 NORAH JONES(ノラ・ジョーンズ)は知っている方が多いと思います。 NORAH JONESが色々な方とFEATURINGした曲が入っているアルバムです。 オススメの曲は とか ですね。 Foo Fightersはイメージと違ってムードがある曲で凄く好きです。 色々な方とFEATURINGしている訳ですが、終始NORAH JONES寄りの音楽でゆったり聞けます