見出し画像

綺麗な歩行は靴から!スマートフットウェア「ORPHE CORE」

「Experience×Technology(体験×技術)」のヤギサワです。

みなさん、「歩く」ことや「走る」ことに意識を向けたことはありますか?
綺麗な姿勢で歩けているのか、重心はどこにかかっているのか……。
普段歩いているとき、そんなことを考えながら足を動かす人は少ないですよね。

ですが、乱れた歩行は腰痛や姿勢の悪化につながりやすくなってしまいます。
今日は、リアルタイムの歩容分析とストリーミングを行うという、革新的なテクノロジーを駆使したスマートフットシューズ「ORPHE CORE」を紹介します!

こちらは先日、「デザイナーが気になるデジタル技術」でちょこっと紹介したこちらの商品なのですが、もっと深掘りして皆さんにお伝えします。


ORPHEとは

ORPHEは、ランナーや医療関係者向けに特化したスマートシューズや動作分析ソリューションを開発している企業で、「足元から世界を変える」をミッションにセンサーやコンピューターを内蔵した「スマートフットウェア」をはじめ、さまざまなセンシング&クリエイティブプラットフォームを提供しています。

ORPHE COREの特徴


専用シューズとセンサーデバイス、アプリをダウンロードすればリアルタイムで解析結果の閲覧が可能です


ORPHE CORE〈オルフェコア〉は 身体動作計測を新たなレベルに進歩させるセンサーデバイス。 ランニング中にリアルタイムで音声コーチングを受け足り、 研究クラスの動作計測を簡便に運用したりすることが、 ORPHE COREなら可能になります。 高度な歩容解析も驚くような手軽さで可能にする、 動作分析のイノベーションです。

センサーを専用シューズのソール内にセットするだけ!

わずか20gの軽量センサーデバイスを専用シューズのソール内部に直接はめ込み、アプリに接続するだけで足の動きをリアルタイムで計測してくれ、音声によるコーチングも行ってくれるそうです。
靴のデザインもどんな服にでも合わせられそうなスタイリッシュなデザインで素敵ですよね!

RUNWALK ORPHE〈ランウォーク オルフェ〉



なお、別商品の「RUNWALK ORPHE〈ランウォーク オルフェ〉」は心身の状態を可視化することでバランスの改善を促し、日々のパフォーマンスを高めることも可能だそうです。
「今は歩行がいつもより遅いから疲れてるのかも……」
「運動効果の高い歩き方ができてる!今日も頑張ろう」
などの私たちの「ココロ」と「歩行」の繋がりを可視化してくれるデバイスだそうです。
先ほどのシューズとは違い、ビジネスシーンにも馴染むデザインです。

ORPHE ANALYTICS MEDICAL


こちらはソール内部ではなく靴表面につけるもので、自分の歩きやすい靴に取り付けるだけ!

そして、ORPHEの新製品には、医療向けの歩行分析ソリューション「ORPHE ANALYTICS MEDICAL」が登場しました。これは、わずか2分で歩行を解析し、歩行分析をして術前と術後の比較ができたり、リハビリにも役立つという製品です。定期的な計測でデータの変化傾向を観察し、治療効果や経過を評価することができます。

さいごに

ORPHEは、医療、スポーツ、日常生活のさまざまなシーンで活用できるシューズを提供しています。
「歩行の視覚化」ができることは、今までにない視点なのではないでしょうか? 健康の第一歩はもしかしたら靴から始まるのかと思うくらい魅力的な商品でしたね!
興味のある方は、ぜひORPHEのウェブサイトをチェックしてみてくださいね!


X(旧Twitter)

このnoteとも連携して発信していくので、興味のある方はフォローよろしくお願いいたします!

Experience×Technology(体験×技術)

面白い海外事例の紹介、今までの実績を振り返りながらの裏話、個性あふれるスタッフたちによるチャレンジ企画やインタビューなど、みなさんが楽しみながらExperience×Technologyの世界に触れていただけるコンテンツを発信していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?