見出し画像

リアル人生ゲームでは、累積するスキルから学ぶ

毎年、元旦になると「今年は何を学ぼうか」と悩む。

出来る限り意識をして、1年に最低1つ、新しいことを学ぶようにしているのだ。

2020年は、アナウンサーさんに師事して、スピーキングとボイトレを3ヶ月ほど習った。たまたまコロナ禍が激化し、ZOOMやオンラインイベントの重要度が高まった。おかげでとても役に立った。


学習にあたって、昔から決めている自分ルールがある。それはスキル取得の優先度。

年齢が若いときは、効果が継続・累積するスキルを優先的に取得する。そして寿命が少なくなるほど、即効性のあるスキルの比率を増やす。

というものだ。


効果が継続・累積するスキルとは

一度取得したら、以後ずっと永続的に効果を発揮する。ゲームでは、そういうスキルを優先的にとるべきだと思ってる。

効果が継続・ストックされるスキルとは、「経験値1.5倍」「移動速度2倍」「アイテム所持数2倍」「筋力1.5倍」などだ。ゲームでは発動にコストを必要とせず、常時効果が発揮されるタイプのスキルと考えて良い。

こういったスキルは、時間がたつほどプレイ全体で享受できるメリットが大きくなる。

リアルな人生ゲームでも、この原則は有効だ。むしろリアル人生ゲームはバランス調整がされてないので、チート級の永続効果アイテムが序盤にゲットできたりする。


特にオススメな、序盤に抑えたい永続支援アイテム

個人的に、小〜中学校の間で、強くオススメしたいのは以下のようなスキルだ。これらは、若年で習得するほど活躍する。一方で人生の後半でとっても、それほどメリットがない。

勉強のしかた
あらゆるスキルの中で、初手でゲットすべきスキル。勉強のしかたを身につければ、以後あらゆるスキルの習得スピードが倍加する。

分析のしかた
スキルの習得と実行から意思決定まで、全方位で役に立つ超汎用スキル。仮説検証、構造化、抽象化などを抑えるとオススメ。

記録のしかた
習得したスキルや情報をアーカイブする方法。メモ、記法、記憶術、整理術など。

コミュニケーションのしかた
人生の成功失敗は、だいたいコミュニケーション能力で決まる。

調査のしかた
質問の仕方、どこでどういう情報が手に入るのか、深堀りの仕方。

リスク管理のしかた
想定が狂ったときに、どのようにリカバリーするか? そのために、どれくらいのリソースを準備しておくのか。失敗を織り込むには、損を切り捨てるにはどうすればいいか。


これらは、リアルライフにおいて「経験値1.5倍」や「スキル成長率1.5倍」などに相当する技能だ。

たしかに国語算数理科社会も大事だけど、それよりも遥かに手前に上記スキルセットをとっておくとよい。一般教養なども、こういった抽象スキルを取得してから、学習をするほうが、はるかに効率がよい。

同様に「借金」という概念も、手前でマスターするほど有利なスキルだと思う。


自分は40を超えたので、そろそろ長期で累積するスキル習得から、即効性のあるスキルへ、学習を切り替えていく必要がある。

今年はなにを勉強すべきだろうか。

いただいたサポートは、コロナでオフィスいけてないので、コロナあけにnoteチームにピザおごったり、サービス設計の参考書籍代にします。