見出し画像

『大國魂神社』をふらっ、と。「前編」

「ふらっ、と」編集部です。

府中の街をふらっと散歩しながら、
メンバーそれぞれの視点で
この街の魅力を発信していくコンテンツ、

第一回目は、『大國魂神社』にフォーカスを当てていきます。

お散歩をした日はあいにくの雨…。
大嘗祭の後で、所々に出店があった。

例年、5月のGWごろ行われる、
「くらやみ祭」では、多くの人で賑わい、
参道が、出店と人でごった返しに、
まさにお祭りという感じ。

参道をしばらく進むと、左側に不思議なひしゃくがズラリ。
芸能と安産の神、アメノウヅメノ命が祀られる「宮之咩神社」
安産祈願の折に願いを託した絵馬を奉納し、願いが叶うと、この底の抜けたひしゃくを納めるんだそう。

あの、北条政子も祈願に訪れている由緒正しい神社である。

元号が『令和』に変わり、少しずつ見慣れてきた、令和元年に生まれた子ども達が健やかに育っていくのを願って!

さて、参道を進んでいくと、
「手水舎」が、ありここでお清めを。
龍の口から水が出ていた。

(口から取って良いのか、下から取るのか…確認をしておけばよかった笑)

こうした、儀式などは手元に目が行きがちが、
天井にもが描かれていた、是非訪れた方は上も見上げていただきたい。

お清めを終えて、進もう。
「随神門」を抜けて、拝殿前へ
この日は、「七五三」シーズンで、子ども達が両親や祖父母に連れられて、慣れない着物を着て一生懸命に歩いている姿が印象的であった。
雨にもかかわらず、多くの人で賑わっていた。

『大國魂大神』
縁結びのご利益が有名で、結婚式を挙げる人も多い。
縁結びの出雲大社で有名な、『大国主神』と同じとされている。
訪れた当日も、奥で神前式が行われていた。

他にも、福の神、厄除けのご利益がある。

『二例二拍手一礼』し、
何を願ったのでしょう。

このnoteを通して、
良縁に恵まれますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?