見出し画像

【USG】みんなユニゾンリクエスト何入れた?

どうも
ノンフィクションポンコツ
ふくゆうです

画像1


発表されましたね

UNISON SQUARE GARDEN
5大新情報!

対バンツアーが無くなり
今年の活動はどうなるのか?
と気になるところでしたが
心配するまでもないようですね

では1つずつ確認していきましょう


その1
UNISON SQUARE GARDEN
「Bee-side Sea-side U-side」
at Zepp Tokyo 2019.10.16
2020.06.24 Wed Release


このツアーの映像は正直
単品で売るとは思ってませんでした

カップリングツアーという
物好きのための内容ゆえ
次のアルバムの初回盤についてくる感じかなー
ぐらいに思ってましたね
なにせシュガビタはもちろん
にわかでもわかる曲を
何一つ演奏してないですからね
このツアー

いやでもこのツアーかなり良かったですよ
カップリングのみという制約の中
かなり練られた曲順だったと思います

ぼく的な見所ポイントは
ギャクテンサヨナラからの僕は君になりたいの繋ぎですね
テンションの落差がおもしろいです


その2
UNISON SQUARE GARDEN
8th ALBUM
Patrick Vegee
2020年内 Release



まあこれはね
神曲を作るのは自粛できない田淵ですからね
そのうちアルバムも
順当に出るだろうというのはわかっていました

まだ詳しい内容までは発表されていませんが
きっと
おもしろいアルバムになることでしょう

ちなみにこれはぼくの妄想していた8thアルバムです↓

画像2


その3
全MV作品を期間限定公開


最近のユニゾンは基本的に
YouTubeに上がってるMVは
全てショートバージョンですが
このようにたまにフルバージョンのMVを
期間限定で公開してくれることがあります

最新曲のPhantom jokeはもちろん
パンデミックサドンデスとかいう
このご時世にはちょっぴり不謹慎なタイトルの曲もあるよ!!!!!!

MV集を持ってない人は
これを機に
いろいろ観てみてはいかがでしょうか

(オトノバ中間試験のMVも配信してくれないかな…)


その4
全オリジナルアルバムのサブスクリプションが
6月24日(水) 解禁


今まではシングルだけだったっけな?
サブスク派もアルバムを聴けるようになるみたいです

CD派のぼくには関係ないですが
聴ける媒体が幅広くなるのは
いいことだと思いますね

でもやっぱりぼくは
ファンならば最終的にはCDをオススメしたい
もし田淵が逮捕されて配信停止してもCD持ってりゃ聴けるし
(お前は田淵をなんだと思ってるんだ)


その5
リクエストワンマンライブ
7月15日(水) 生配信決定


今回の目玉ニュースですね

視聴に必要な金額や配信するサイトなど
詳しいことはまだ決まっていませんが
ファン投票をもとに
セットリストを決定するようです

投票は1人3曲
期限は5月31日(日)23:59まで

ということで
ここでぼくの投票した曲を
発表していきますよ

正直
現場で聴けるわけではないし
ぼく的にはこんなの適当でいいのですが
せっかくなので
センスフルな選曲を
していこうじゃありませんか

ではまず1つ目
ドン


キライ=キライ
2ndアルバム「JET CO.」収録


これはね
JET CO.みんなもっと評価しろ枠
ですね

この曲に限らずJET CO.収録曲は
定番曲が「23:25」くらいで
その他のほとんどの曲がレア曲と化しています

その中でもこのキライ=キライは
わりと定番(……でもないか)の箱庭ロック・ショーに似た曲調であるにもかかわらず
ライブで聴いた記憶があまりないです
ということで
JET CO.の再評価も願いつつまずはこの曲!

ちなみにこの曲でぼくは初めて
「ごろうじろ」という言葉を知りましたね
五郎次郎ってなんやねん



2つ目です
ドン


マスターボリューム
2ndシングル/1stアルバム「UNISON SQUARE GARDEN」収録


これは
ふくゆう的メモリアルソング枠
ですね

マスターボリュームは
ぼくがユニゾンを知ったきっかけの曲
だったんですよね

当時
mutomaという
深夜の音楽番組を観ていたら
この曲のMVが流れていて
なんかいいぞ?!
と思い
後に1stアルバムを購入しました

画像3

↑ツタヤ購入特典のステッカー
懐かしいですね

いやー
今でこそ
高音ボーカルの多いバンド界隈ですが
あの頃ってまだ
BUMPとかに影響を受けたような
低音ボーカルのバンドの方が
多かった印象があります
そんな中ユニゾンの
高音でオリジナリティのある
斎藤のボーカルは
ぼくになにか刺さるものがあったのでしょう

そんな斎ちゃんのボーカルも
この頃はかなり荒々しい感じで
今とはまた違った魅力があります

そんなマスターボリューム
最近のユニゾンしか知らない人にも
聴いてみてほしい1曲ですね

ぼくがこの曲で特に好きなところは
なんと言っても
「飛んでいけ時代の彼方」
「未完成バラ色ソナタ」

という田淵の独特なライミングセンス
ですね


そして3つ目です

今回は
この曲は絶対に
欠かせないでしょう
ドン





パンデミックサドンデス
6thアルバム「Dr.Izzy」収録


ネタ枠じゃねーか!!!!!!!
絶対タイトルだけで選んだろ!!!!!!

とお思いの方もいらっしゃるでしょうが

冷静に考えてみてください
この曲がこんなに輝くタイミングは
今この時ぐらいしかないでしょ!!!!!!

仮にこのリクエストライブが
後に円盤化するとして
この曲を聴くだけで今現在の状況が
鮮明に思い出されることうけあいです
リアルパンデミックサドンデスにならなくてよかったね…
ってみんなで笑いあう未来が見てえ👊

真面目に語ると
あまり定番曲になっている感はないにしろ
単純に1曲としてもライブ映えする曲だと
ぼくは思いますよ
BPMはユニゾンの中でも特に速い部類に入るし
イントロもシュガビタのように
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!感のあるフレーズで
セトリのどこに置いても
盛り上がりのキーになる曲だと思ってます

歌詞のほうも
今の世間の状況と
なかなかリンクしている内容なんだよな…



ということでぼくはこの3曲に投票しました

リクエストライブ配信を観る予定の人でまだ投票していない人は
まだ期限がちょっとあるので
軽い気持ちで投票してみては
いかがでしょうか

ではみなさん
リアルパンデミックサドンデス
にならないよう
気を引き締めて
楽しく日々を過ごしましょう☺️





最近の日記

中止/延期になったライブについて語る
https://note.com/fk_you/n/n0f40e7b56b91

【近況】子供部屋おじさん誕生
https://note.com/fk_you/n/ne2eb41845cb5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?