見出し画像

2022.5.3都市対抗野球大会東京都一次予選_警視庁野球部−TOKYO METS

今日も大きな大田 阿斗里(帝京高 - 横浜DeNA -オリックス )、ベンチスタート
アトリ選手左手に立っていらっしゃるのが
加登脇 卓真(北照高 - 読売 - 西多摩倶楽部 - 香川オリーブガイナーズ )
TOKYO METS先発、樫尾 亮磨
(敬愛学園高 - 了徳寺大 -TOKYO METS -群馬ダイヤモンドペガサス - 信濃グランセローズ)
TOKYO METSスタメンマスク、土屋 文人(日川高 - 東京情報大)
フットワーク良く、軽快にゴロを捌くTOKYO METSショート、
庄村 泰心(八王子高)
警視庁野球部先発、白幡 海人(八王子高 - 亜細亜大)
警視庁野球部スタメンマスク、高野 優(東京学館浦安高 - 立正大)
後ろにいらっしゃるのは球審の松田氏
警視庁野球部サード、吉岡 駿(帝京高 - 近畿大)
三塁線を抜けようかという鋭い当たりを好捕しファーストへ遠投、見事アウトに!
TOKYO METS2番セカンド、江畑 秀哉(成東高 - 立教大)
1回裏ライト線へ鋭く弾き返す!
ツーベースヒット!!
TOKYO METS、続く武市 啓志(豊川高 - 中部大)の当たりはライト前に・・・
この当たりを警視庁野球部ライト、福山 慎吾(習志野高 - 駒澤大)が
頭から突っ込みミラクルキャッチ!
1回裏二死2塁、TOKYO METS4番レフト岡安 優太(日大三高)は
6球粘った後の7球目をセンターへ
セカンドから江畑が生還しTOKYO METS先制!
腰を落とし体の正面でゴロを捌く、TOKYO METSセカンド江畑
TOKYO METS6番DH、加茂 魁斗(常葉学園橘高 - 静岡産業大)
2回裏の第1打席でレフト前ヒット!
この日3安打の大活躍(゚д゚)!
2回裏、一死1・2塁のピンチを迎えた警視庁野球部だが、
9−3のゲッツーで切り抜ける
ベンチに戻りながらソーシャルディスタンスを保ち、直接触れないように
グラブタッチする警視庁野球部、佐藤と福山
(さすが警視庁^^;)
3回表、警視庁野球部チーム初ヒットを放った福山
その後、後続の単打〜単打でホームを狙うもタッチアウト
空中イレギュラーしていそうな当たりをしっかりとキャッチしに行く
TOKYO METSキャッチャー土屋 文人(日川高 - 東京情報大)
警視庁野球部、福山の立体的なホームへのヘッスラ!
(好返球すぎる好返球で惜しくもアウト)
3点ビハインドの5回表、警視庁野球部の攻撃、二死1塁の場面
代打で登場した吉田 成希(九州国際大付属高 - 福井工業大)
0ボール2ストライクと追い込まれながらコンパクトなスイングでレフト前へ
塁上でガッツポーズを見せる吉田
警視庁野球部の攻撃、続く4番DH加登脇 卓真
(北照高 - 読売 - 西多摩倶楽部 - 香川オリーブガイナーズ )
強いあたりが相手セカンドのエラーを誘う
加登脇もガッツポーズ
引き続き5回表警視庁野球部の攻撃は続く・・・
相手投手の暴投で三走吉田が生還し3−3の同点に追いつく
TOKYO METSが3点を追加し、引き離しにかかった5回裏
二死2塁で警視庁野球部2番手、大田 阿斗里がマウンドへ
かたやTOKYO METSも6回から継投へ
2番手、丹羽 優介(磐田東高 - 千葉大)
警視庁野球部3番手、渡部 広大(堀越高 - 星槎道都大)
TOKYO METS3番手、深瀬 大輔(八王子実践高)
3−7で迎えた7回表、警視庁野球部の攻撃
一死1・2塁で代打登場の熊井 俊太(東海大菅生 - 北海道東海大)
ライト前ヒット!粘りを見せる
そして吉岡がライト線へ運ぶ2点タイムリーツーベース!
TOKYO METS4番手、ディロルフ ジョセフ亜希羅(上田西高)
警視庁野球部、高野の犠飛に続き8番センター前田 大介(桐生第一高 - 東洋大)
打球はショートへ
これが内野安打となり、警視庁野球部再び同点に追いつく
TOKYO METS5番手、植田 涼太(柏日体高 - 東京情報大)
この植田の登板が今日の試合を決定づけた気がする
8回裏TOKYO METSの攻撃
先頭の打順に代打登場した福井 一稀(横浜高 - 東京経済大)
センター右への大きな打球はツーベースヒット!
警視庁野球部4番手、中島 大輝(岐阜聖徳学園高 - 至学館大)
ゲームセット、ありがとうございました
試合後のグランド整備をするアトリ選手

府中市民球場
警000030400|_7
M10023112ー|10

[警視庁野球部]
▼打撃成績
4佐藤 祥太(光明学園相模原高 - 杏林大)5打数1安打
6田中 俊貴(横浜創学館高 - 函館大)4打数2安打1打点
3稲澤 潤(仙台育英学園高 - 大東文化大)2打数無安打
(H)吉田 成希(九州国際大付属高 - 福井工業大):
(3)太田 恵悟(千葉商科大付属高 - 国際武道大):1打数無安打
D加登脇 卓真(北照高 - 読売 - 西多摩倶楽部 - 香川オリーブガイナーズ ):4打数無安打
7沼田 洋佑(工学院大附属高 - 駿河台大)2打数無安打
(7)若山 優士(足立新田高):0打席
(H)熊井 俊太(東海大菅生 - 北海道東海大):1打数1安打
(5)田口 勇喜(大曲農業高 - 清和大):0打数
5−7吉岡 駿(帝京高 - 近畿大)5打数3安打2打点
2高野 優(東京学館浦安高 - 立正大)4打数無安打1打点
8前田 大介(桐生第一高 - 東洋大)4打数1安打1打点
9福山 慎吾(習志野高 - 駒澤大):4打数2安打
▼投球成績
①白幡 海人(八王子高 - 亜細亜大、左オーバースロー)
└4回2/3、82球、被安打9、与四球1、2K、失点6
②大田 阿斗里(帝京高 - 横浜DeNA -オリックス )
└1回、26球、被安打2うち1本塁打、与四球2、0K、暴投1、失点1
③渡部 広大(堀越高 - 星槎道都大、右オーバースロー)
└1回2/3、33球、被安打5、与四死球0、1K、失点3
④中島 大輝(岐阜聖徳学園高 - 至学館大、右オーバースロー)
└0回2/3、9球、被安打0、与四死球0、0K、無失点
▼失策:4

[TOKYO METS]
▼打撃成績
6庄村 泰心(八王子高):3打数1安打
(H)福井 一稀(横浜高 - 東京経済大):1打数1安打
(R−6)永森 亮光(葛飾商業高):0打席
4江畑 秀哉(成東高 - 立教大):4打数2安打
5武市 啓志(豊川高 - 中部大):5打数1安打1打点
7岡安 優太(日大三高):5打数2安打1打点
3小野寺 颯人(関東一高 - 朝日大):5打数無安打
D加茂 魁斗(常葉学園橘高 - 静岡産業大):5打数3安打3打点
(R−D)村田 篤郎(広尾高):0打席
2土屋 文人(日川高 - 東京情報大):3打数1安打
8立崎 由祐(関東一高 - 東京農業大):4打数3安打うち1本塁打2打点(゚д゚)!
9川崎 真(佐久長聖高 - 東京農業大):4打数2安打1打点
▼投球成績
①樫尾 亮磨(敬愛学園高 - 了徳寺大 -TOKYO METS -群馬ダイヤモンドペガサス - 信濃グランセローズ、左オーバースロー)
└5回、82球、被安打8、与四球2、2K、暴投1、失点3
②丹羽 優介(磐田東高 - 千葉大、左オーバースロー)
└1回、10球、被安打0、与四死球0、0K、暴投1、無失点
③深瀬 大輔(八王子実践高、右オーバースロー)
└0回1/3、14球、被安打2、与四球1、与死球1、1K、失点4
④ディロルフ ジョセフ亜希羅(上田西高、右オーバースロー
└0回2/3、14球、被安打1、与四死球0、0K、無失点
⑤植田 涼太(柏日体高 - 東京情報大、左オーバースロー)
└2回、29球、被安打0、与四球1、4K、暴投1、無失点
▼失策:1

※公式記録とは異なる場合があります
#社会人野球 #jaba_game #東京


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?