見出し画像

イラスト上達法:iPadスタンドがあればイラストは速く上手に描けます

iPadでイラストを描くときに便利グッズを揃えると、もっと速く・上手に描けるようになります。
イラストを描くのが速くなればなるほど上達も速くなるので、便利なアイテムはどんどん揃えて大切なあなたの時間を有効に使っていきましょう😋👍

イラストを描く際の姿勢は重要

無理な姿勢でイラストを描いていると、理想の線を引くのに時間がかかったり、長時間作業するのが難しくなる場合があります。
デジタルイラストでの書きやすさを向上させてくれるアイテムの1つがiPadスタンドです。
iPadスタンドを使用してお絵描きすることでパフォーマンスが上がり、もっと早く上手に描けるようになります。

iPadスタンドの選び方

素材で選ぶ

iPadスタンドには様々な素材のものが販売されています。
素材による違いは見た目のおしゃれさだけでなく、主に重量に現れます。
木などの軽い素材でできたiPadスタンドは持ち運びやすい反面、ホールド力が低い(描いているときに動いてしまうことがある)といったデメリットがあります。
金属等の重い素材でできたものだとしっかりと保持してくれますが、持ち運ぶときには筋肉が必要です。💪🥵

ある程度固定するだけならば、iPadケース(固定機能のついた製品)や身近にある小物でも代用可能なので、どうせ買うなら金属製の重いiPadスタンドを購入することをオススメします。

デザインで選ぶ

iPadスタンドのデザインによってもパフォーマンスに違いが生じます。
わたしのオススメはiPad設置面の角度や高さが自在に変えられるタイプのものです。
これにより、テーブルや椅子の高さに関係なく自分に合った姿勢で作業することができるようになります。低すぎるテーブルと高すぎる椅子が設置されたおしゃれ過ぎるカフェや自然に囲まれた公園の机でも快適にお絵描きすることができますよ😉
また、iPadを設置する面に滑り止めなどの工夫がこらされているものがの方がより高いホールド力を発揮してくれるでしょう。

値段で選ぶ

iPadスタンドのラインナップは豊富で、値段にもかなりばらつきがあります。さらに、百均などで売っているブックスタンドでも代用可能です。
しかし、粗悪な代用品を使用しても、むしろ描き心地が悪くなることもあるので全くオススメしません。
もし安い商品の購入を考えているのなら、iPadを固定する機能のあるiPadカバーを購入するのをお勧めします。安い商品でもiPadの固定機能が付いているものは多くあります。

↑iPad pro 12.9インチ用のものです。私が使っています。スタンドを使わない時でもある程度快適にお絵描きできます。

↑iPad air 13インチ用のものではこちらがオススメです。

オススメのiPadスタンド

↑私はこの商品を使っています。
高さや角度を自由に変えられ、設置面に滑り止めが付いていて、安定性が高く快適にお絵描きができています。外見もオシャレなので気に入っています😎👍

↑オススメなのはこの商品です。
私が使っているのと同じメーカーですが、軽量化されていて持ち運びに便利なモデルとなっています。土台部分に厚みがあるため、軽量ながらも安定性があようです。外見もオシャレです。

iPadスタンドを使って快適にお絵かきしよう

機能的なiPadスタンドは値段が高いことが多いですが、その分イラストが書きやすくなり、イラストを描くモチベーションの維持や上達速度の向上に役立ちます。
イラストはあなたのクリエイティビティーを表現する手法の1つに過ぎません。アイテムの力をバンバン借りて技術的障壁をクリアし、あなたの創造性を伸ばすことに時間を使いましょう。
お金に余裕がある場合はぜひとも使ってみてくださいね😊👍

--- THANKS for READING ---

FJosaはnoteで次の情報を発信しています。

  • デジタルイラストの描き方・始め方

  • 漫画の描き方・テクニック

  • イラスト・漫画でのお金の稼ぎ方

  • Lancersで受注を増やすためのコツ

ランサーズを伸ばしたい方・イラストや漫画を仕事にしたい方にとって有益な情報を共有できるかと思いますので、ぜひフォローしてください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?