見出し画像

明日、春がきたら

この前、ラジオ番組のお便りコーナーで言っていたんだけど、
「私は音楽の歌詞が全く頭に入ってきません。
私みたいなリスナーさんはいますか?」って。

僕もそうなんだよ。歌詞が頭に入ってこないんだ。

例えば米津玄師のLemonのサビの部分を
「アノヒノカナシミサエー」って口ずさむことはあるけれど、
それはオアシスのDon't Look Back in Angerのサビを
「ソーサリキュウェィ」って発するのと同じなんだ。

メロディがカッコイイと感じて音楽を聴いているというかさ、
歌詞の物語を読むことができないというか。
記憶に残ってる音を発しているだけだから、
たとえ1番と2番がゴチャゴチャになっていたとしても
そこに違和感は覚えないんだよね。

夕ご飯の食材を買いに自転車に乗って
ライフに行く途中の下り坂で
「ユメナーラバ、ユメナーラバ、ユーメナラバート♪」って
不思議な檸檬を口ずさんでる時が何回もあるはずなんだ。

その時、僕はラジオには投稿はしなかったんだけど、
その番組では確か7:3くらいの割合で僕みたいに歌詞は頭に入ってこないというリスナーさんが多かったんだけど、、

「君はどうかな?と思ったんだけど、、歌詞って、、、、」
「私は、歌詞を聞こうと思うと聴こえてくるかな? 
ん?どうしたの?」

「いや、
さっきから後ろに流れてる曲の歌詞が頭の中に
入ってきてしまって、どうしたらイイのかな思って。」

「松たか子」
「そだね。」

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?