人は何故新しいモノを購入する前と後で興味が変わっていくのか?~実例より検証~
どうも、どうも。
Five O'clock Golfの倉本です。
今日は月曜日、今月も半分が経過しようとしています。
ということは、今年も残すところ1ヶ月半です。
まだ振り返りは早いと思うので、今回はここまでとします!
さて、今日のテーマは「人は何故新しいモノを購入する前と後で興味が変わっていくのか?」です。
恐らく、今から書く分量にもその違いが見て取れると思います。
では、
▼iPhone13Proを購入する前
皆さんも何か新しいモノを購入する時に、色々な下調べをすると思います。
僕は他の人よりもちょっと多めに調べる方だと思います。
少し前に購入したiPhone13Proで、購入前、購入後にどのような変化があったのかを書いてみようと思います。
皆さんは新しいものを購入する前に何を重視しますか?
性能?レビュー?価格?新しいモデルだから?
僕は全てです!
今回購入するに至った経緯は、兎にも角にも以前のiPhoneのバッテリーの持ちが悪すぎることでした。
バッテリー交換を考えたりはしましたが、この機種を購入して4年が経っていた事、画面が小さいと以前から思っていた事から買い替えることを決めました。
そこから僕の下調べ癖が本領を発揮します。
昨年の僕だったら間違いなく下位モデル、今回だったらiPhone13か価格の下がったiPhone12、もしくはiPhone11を購入していたと思います。
ではなぜ最上位モデルのiPhone13Proを選んだのか?
それは速度や使いやすさ、バッテリー持ち等の「性能面」を重視したからです。
起動の速さ
まず徹底的に調べたのは「起動の速さ」です。
ブラウジング、アプリの速さ、後は使う分には影響がないだろう「ベンチマークテスト」です。
少し前のnoteで具体的な数字を交えて書いているので、今回は細かい数値は省きますが、速ければ速いほど機会損失が無いのでいいと思います。
ということは、最上位モデル一択になります。
バッテリー持ち
バッテリーは単純に容量ですが、実はiPhone13とiPhone13Proでは13Proの方がバッテリー容量が少ないんです。
え!?と思いませんか?
これも少し前のnoteで紹介しているので詳細はそちらを見て頂くとして、バッテリー消費を抑えているものは「ProMotionテクノロジー」というものです。
これはリフレッシュレート(動きを滑らかに見せる機能)をコントロールする機能で、動きが穏やかなときは低めに、画面をスクロールするなど動きが激しい場面は高めに調整することにより、高リフレッシュレートによる滑らかな描画/遅延の少なさを実現します(下記より抜粋)。
この機能により、能率よくバッテリーを使うことが出来、それによりバッテリー消費を最低限に抑えることが出来ています。
ただ難点が、、、
最上位モデルということは、当たり前ですが「値段が高い!」です。
iPhone13よりも3万ほど、iPhone12と比べると3.6万ほど、iPhone11と比べると4.6万ほど高くなります。
上記価格を比べてみると、アップルの上手さが見て取れます。
iPhone13とiPhone13Proの価格差が3万、iPhone13とiPhone12の価格差が0.6万、iPhone12とiPhone11の価格差が1万です。
iPhone13とiPhone12の差が0.6万、iPhone13とiPhone11の差が1.6万です。
少し頑張ればiPhone12になり、もう少し頑張ればiPhone13になります。
より上位機種を選びたくなる価格設定ですね。
ただ、iPhone13とiPhone13Proには3万の差があり、ここには一つ壁を作っているように思えます。
iPhone13Proを購入する優越感みたいなものも演出しているのかもしれません。
以上購入前の下調べです。
ながっ、、、。
では続いて、
▼iPhone13Proを購入した後
・機能面
あらゆる起動が少しずつ早いので、塵も積もればと言いますし、時間が経てば経つほど効果が出てくるものだと思います。
1クリック1秒違うだけでも10クリックで10秒、100クリックで100秒、1000クリックで1000秒違ってきます。
・バッテリー面
これは予想通りというか、大満足です!
iPhone8の時は1日何度充電していたか分からないぐらいでした。
車の移動時、職場でちょくちょく、家ではパソコンをしながら充電、寝る前に充電、、、。
書いただけでも4回です。
合間合間も充電していたので、それ以上ということになります。
変更後は寝る時に充電するぐらいで、バッテリー残量系も60%ほど残っています。
恐らく、充電しなくても持つかもしれませんがギリギリになると思うので、寝る前に充電が基本でしょう。
もちろん使う人によって違うと思いますが、僕の使い方でこんな感じなので、大体の方が余裕で持つと思います。
▼まとめ
今回は以上になります。
やはり購入前と購入後では書く分量がかなり違っていますね、、、。
冒頭でお知らした通りになりました。
まあ、以前にレビューしているので当たり前と言えばその通りですが、実際購入後にiPhone13Proについての記事や動画を見る機会はほぼありません。
人は分ったこと、知っていることを深ぼって考えることは、意識しないと出来ないのかもしれません。
では~
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?