見出し画像

【第1366話】行動・経験することの大切さ

こんにちは。佐藤です。

人によって、リスクを予測し行動する範囲や、その考えの深さが違うことを改めて感じます。

そして、その違いが生まれるのは、その人がどれだけ行動や経験をしてきたか、によるものだと思います。

例えば、バランスエクササイズを行なっている際、万が一転倒したことを考えて、

事前に周囲に危険となるものを避けたり、

そのようなリスクが生じやすいお客様の近くに、立ち位置を備えたり、

無理をさせないキューイングを発したりなど、予測をして、その予防策を張ります。

ただこれは全員ができるのではなく、人によって差が生じると思います。

勿論、一定の安全面の共有はあり、全く安全面を考慮しないことはありませんが、

ただどこまで予防策を講じるかは、そのトレーナーの予測度によって、異なると思います。

そして、これらができるのは、そのような危険な場面に遭遇したり、実際に経験したり、

または、それらを他者から聞いたりしたことがあるから、あらゆる予測を想定することができます。

客観では、当事者としての危機意識が低く、予測できない方もいるかもしれません。

また普段より未知の未知のように、「気づけていないことに気づけていない状態」だと、起こりうる事を予測することができない為、危険性を伝えても、ピンと来ないかもしれません。

でも、実際に受け身で起きてしまった実体験によって、経験値を増やすことは良いとは言えません。

だから、本やセミナーなどを始めとした事例共有や、自身が顧客として色々な所に出向き、疑似体験を重ねながら経験値を増やすことで、あらゆることを予測できるようにし、そこから答えを出して、行動することが本当に必要だと思います。

宜しければサポートお願い致します!