見出し画像

【継続は力なり】フィットボクシング2おすすめエクササイズ一覧!

フィットボクシング2はレベルに合わせたエクササイズを収録

「Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-」はNintendo Switchのエクササイズゲームです。手軽に自宅でボクシングエクササイズをお楽しみいただけます。
「フィットボクシング2」にはエクササイズメニューが合計66種類収録。「ダイエット」「体力強化」「健康維持」の3つの目的と、「二の腕シェイプ」「バストアップ」「ウエストシェイプ」「ヒップアップ」「ふくらはぎシェイプ」「全部」の6つの効果を組み合わせることで自分に合ったエクササイズコースでプレイできます。

5つの部位もしくは全部に効果的なエクササイズを収録
各メニューに「かるい」「しっかり」「おに」の強度が用意されている

「ボクシングエクササイズ」だったら効果があるのは腕だけ?と思われる方もいるかもしれませんが、まず正しい基本姿勢をとるには常に腹筋を意識し体の軸をしっかり保つことが必要になります。
パンチを打つ動作ひとつとっても腕を前に出すだけではなく、脚・腰・肩を回旋させます。パンチを避ける動作、前後左右のステップなども入り、全身を動かすことになります。

初心者向けフィットボクシング2おすすめエクササイズメニュー

<おすすめメニュー>
・ストレートコンビ1(かるい):効果部位→腕
・初級コンビネーション1&2(しっかり)→全部

「フィットボクシング2」は最初から全てのメニューをプレイできるわけではありません。一番初めにプレイが可能になる「ストレートコンビ1」から始まり、プレイしていくごとに徐々にプレイできるメニューが増えていきます。
「ストレートコンビ1(かるい)」はフィットボクシングユーザーにも人気のメニューです。ジャブ・ストレートが中心のシンプルな構成なので初心者の方でも気持ちよくパンチを打っていただけます。ただシンプルとはいえ、基本姿勢を忠実に守りながら動くと終了後にはしっかり汗をかき、いい運動になること間違いなしです!
「初級コンビネーション1(しっかり)」「初級コンビネーション2(しっかり)」はジャブ・ストレート・アッパー・フックの動きを組み合わせた、初級の総仕上げ的なメニューになっています。

全てのパンチを打ち分けられるようになった頃には、ボクシングエクササイズの動きの虜になっているかも?

中級者向けフィットボクシングおすすめエクササイズ

<おすすめメニュー>
・ダッキングコンビ1(かるい):効果部位→腕、お尻、ふくらはぎ
・中級コンビネーション1(かるい)→全部

初級コンビネーション1と2の結果で「★2」を獲得すると、次は「ダッキング」「ウィービング」といった膝を使いパンチを避ける動作が入ったメニューが登場します。
基本姿勢にプラスして、膝の動きも入るため今までより少し難しいメニューになります。まずはジャブ・ストレート・ダッキングの動きが入っている「ダッキングコンビ1(かるい)」で膝の使い方に慣れることをおすすめします!
そしてジャブ・ストレート・ダッキング・左右ウィービングの動きが入っている「中級コンビネーション1(かるい)」でハイスコアを取れるようになったらもうあなたも立派なフィットボクサー!

上級者向けフィットボクシングおすすめエクササイズ

<おすすめメニュー>
・上級コンビネーション2(おに)→全部

「上級コンビネーション2(おに)」は時間にして約15分、ジャブ・ストレート・フック・アッパー・ボディフックなど多種のパンチと、ウィービングでパンチを避ける動作を織り交ぜたコンビネーションの集大成メニューです。
ボクサーさながら、避けて攻撃、攻撃から避けるの動きをパンチを打ち分けながら行います。「上級」の何相応しいこのメニューで「★3」を取れたらもうインストラクターから教わることはないかもしれません?!

ダッキングは脚や膝が不安?ステップは階下への影響が気になる?

ダッキングやウィービングは膝を使い沈み込む動作です。パンチを打つのはいいけど、脚や膝への負担が気になるのであまりしゃがむような動きはしたくない!という方もいらっしゃるかもしれません。
また、マンション等にお住まいで、左右のステップの足音が下の階にお住まいの方の迷惑になるのでは?と気にされる方も。
そんな時は

設定>デイリー設定>特定アクションを含むエクササイズが選択されないように設定

デイリー設定で外したいアクションを選択できる

・設定>アクション補助>特定アクションの動きを自動判定

特定のアクションの補助も可能

を活用してみてください!「ダッキング」「ウィービング」「ボディ」「ステップ」「スウェーバック」の入ったエクササイズがデイリーで提案されるエクササイズから除外されたり、プレイ結果に関わらず自動的に「JUST」の判定となります。

フィットボクシング2なら続けられる

「フィットボクシング2」には目的や時間を設定し、自動でおすすめメニューを提示してくれる「デイリー」モードがあり、ゲームの起動からエクササイズ開始までがスムーズに進みます。
「デイリー」のエクササイズが終わるとカレンダーにスタンプを押す機能も。カレンダーに並ぶスタンプ=あなたの頑張りの数!連続スタンプを目標にモチベーションも上がってしまうかも?
また、ボクシング」と聞くと「難しそう」「やったことない」「そもそも運動が嫌いだし…」という気持ちになる方もいらっしゃる方もご安心ください。わからない動きを解説するレクチャー機能も実装しています。
そして「フィットボクシング2」の中に登場する10人の個性的なインストラクターが、なんとフルボイスであなたのエクササイズをサポートしてくれます!
続けるための仕組みがたくさんの「フィットボクシング2」で、おうちで爽快、エクササイズを継続してみてくださいね!



「Fit Boxing 2」とは?


人気声優がボイスを担当するゲーム内のインストラクターに直接指導を受けながら、Joy-Con™を使用してリズムゲーム感覚でパンチを打ち分けるボクシングエクササイズゲームです。
Nintendo Switch初のエクササイズゲームとして、前作「Fit Boxing」を発売した2018年12月から、男女問わず幅広い年齢層のお客様による口コミが広がり、メディアからも「異例のジワ売れ」と評されるなど、継続的に販売を伸ばしました。2020年12月に発売した「Fit Boxing 2」も発売1ヶ月で50万本を超え、2022年8月にはシリーズでの全世界累計出荷販売本数が230万本を突破しています。
前作発売以降、AI食事管理アプリ「あすけん」と連携した、食事管理をしながら「Fit Boxing」シリーズを30日以上プレイした方の減量効果の統計発表や、大手スポーツクラブ「メガロス」との「ジム+自宅フィットネス」の併用による高い運動効果の実現を目的とした共同オンラインイベントの実施、同じ目標を持った匿名の5人でチームを作り、チャットで励まし合うことで楽しく習慣化に取り組むアプリ「みんチャレ」内への公式チャレンジ開設など、利用者様に「Fit Boxing」シリーズをよりよく活用して頂けるような発信も継続的に展開。著名人の利用者も続出するなど、高い評価を頂いているタイトルです。

まとめ


合計66種類のエクササイズコースをおうちで手軽に楽しめる「フィットボクシング2」。食事管理アプリ「あすけん」上で食事管理を行いながら「Fit Boxing 2」のトレーニングを30日以上記録している方の統計データでは、平均で2.6kgの減量効果が確認されています。是非「デイリー」モードで「ダイエット」「健康維持」「体力強化」の中からお好きな目的を選んで、無理のない範囲で毎日の運動ツールとしてご使用くださいね。

 

Fit Boxing 2 のご購入はこちらから!

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000028187.html

 

Amazonでのご購入はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JH3K59H/


#FitBoxing ,#FItBoxing2,#NintendoSiwtch,#エクササイズ,#ダイエット