見出し画像

1歳8か月、保育園児(男の子)のトイトレスタートします。(長男の時の経験談あり)

みなさん、少し日が経ってしまいましたが、3連休はいかがお過ごしでしたか?

我が家は1日だけ遠出して、神戸どうぶつ王国に遊びに行ってきました!

連休であることと、マヌルネコの赤ちゃんが公開されていたので、過去最高に混んでいましたが楽しい1日を過ごすことができました。

(ちなみにマヌルネコの赤ちゃんを見るための行列があまりに長くて、マヌルネコは見ていません💦)

(1歳7か月の次男はジッと待っていられるような年齢でもないし、さらに動きたい性格なので、並ぶような体験は一切していません・苦笑)



■トイトレをそろそろ始めます!

もうすぐ、1歳8か月の次男、よく『出た!!』とオムツを持ってきてくれたり、リビングに出しっぱなしにしているおまるに座ってみたり、自分で『チーーーーー』と言いながら、おしっこをしていることが増えてきましたので、そろそろはじめ時かな?と思って、連休中にトイトレ用パンツを西松屋でまとめ買いしてきました!

(さすがに長男の時のパンツは捨ててしまって、残ってませんでした)

(すぐにサイズアウトするので、西松屋の価格帯は大満足です!)


もちろん、次男の好きそうな車系の柄のパンツを、6層、3層タイプの2種類をガサッとまとめ買いです。

(保育園によっては枚数や、何層タイプが良いのか?指定があると思うので、保育園に通わせている場合は園に相談してからの購入がおすすめです)


我が家はとりあえず、6層、3層両方とも6枚ずつ購入しました!

(足りないかもしれませんが・苦笑)

■保育園のトイトレ方針を聞いてみた

次男がお世話になっている保育園でのトイトレ内容を色々と聞いてみました。(パンツ購入前に確認するのがおすすめです)


・園では『2歳のお誕生日になったら、お兄ちゃんパンツを始めようね!』と声掛けしているそう。

・それよりも前に始めるのは全然構わないとのこと。

・初めはトイトレパンツも日中に1枚から始めて、まずパンツを履くことに慣れるところからでOK。

・トイトレパンツであれば、6層でも3層でもOK。
(布1枚のペラペラのはさすがにNG)

・トイトレパッドもいらない。


話を聞いた翌日から、さっそくトイトレ用パンツを1枚持っていくようにさせてもらいました。


■保育園でのトイトレ開始はどんな感じ?

トイトレパンツ初日、登園時は途中でおもらししたら大変なので、オムツでの登園をおすすめされたので、そのようにさせてもらいました。

いざ、保育園での初パンツに交換したのは午前中のようですが、本人は嫌がらず、むしろ履きたがっていたらしくトイトレパンツへの抵抗感はない様子だったようです。

(もちろん、次男が好きな車柄だったのも良かったのでしょう)


いざ、トイレに行くタイミングになると、これは園でのトイレが初体験になるので、泣いて嫌がったそうですが、そのままトイトレパンツは履きたがっていたので、おもらししてしまうまでは履いていたようです。


お迎えの時間には先生から、初日の様子を丁寧に教えていただきありがたかったです。


ちなみにパンツは気に入ったようで、帰宅してからも次男が取れる場所に置いてあるトイトレパンツを持ってきて、履いていました♬

(脱がすと怒って泣くんですけどね・苦笑)


■知らなかった商品【トイレ・トレーニングパッド】

たまたま西松屋の店内をウロウロしていて見つけてビックリ!!
こんな商品があったんですね!!


こちらの商品、好きなパンツにナプキンのようにセットして貼り付けるだけで利用できるようで、漏れないけれど、ぬれた不快感はちゃんと感じられるらしいのです。


長男の時は、こんな商品があったなんて全く知らず、ずっとトイトレ用パンツとオムツしか利用することはありませんでした。

(少し布おむつも使ってました)


オムツを利用するよりも経済的らしく、ちょうどセールになっていたので試しに1パック購入しましたが…

セールになっていたので、帰宅してからもっと買って帰ればよかったかも?と、もうすでに後悔しています(苦笑)

(セール価格になっていたAmazonよりもさらに!お得でした!!)


ただ、パンツに付けるということは、外からは見えない、外から触ってもパンツが濡れていないということになりますので、オシッコをしていてもなかなかわかりにくいのかもしれません。


もう少し、トイトレが進んでからの利用が良さそうなので、しばらくは使わずにやっていこうと思います。


■トイトレの経験者が思うこと

比べない、焦らない、怒らない…はよく言われていますが、本当にその通りだなと思います。


我が家は長男の時に経験済みですが、まあ、時間はかかりました。

友人の子どもは女の子でしたが1歳6か月の時にはもうトイトレを始めていて、かなりの成功確率で、2歳の時点では完全にパンツ生活をしていました。

その友人の子どもは1歳6か月からのプレ幼稚園に通っていたので、園の方針もあってかなり早かったのだとは思います。


我が家の長男もちょうどその頃にトイトレを始めましたがイヤイヤ期がひどく、1度トイレの便座に座った姿勢でふざけていて、前のめりに落ちたのでますますトイトレが困難になりました。

なので、トイトレを一時中断したこともあります。

そして、数カ月経ちましたが、どうしても便座に座るのを怖がるので、おまるを買ってみたり(それまでは自宅のトイレの便座に、便座を取り付けるスタイル)しましたが、こちらも嫌がりトイトレがなかなか進まない日々を送りました。

▲長男の時に使っていた補助便座▲

(メーカーさんの名誉のために書きますが、普通に使っていたら前に落ちることはなかなかありません。長男がふざけすぎただけです💦)

(シンプルだけど、ちゃんと持ち手も付いていて使いやすかったですよ♬)


▲追加購入したおまる(これは新モデルですが)▲

(長男はアンパンマンに興味なかったんですが、少しでも気を引こうとちょっと奮発して買ったのに…苦笑)

(ちなみに第二子の予定がなかったので、このほとんど使わなかったおまるも処分していました・泣)


ですので、我が家は立ってするスタイルに早々と切り替えました。

この辺は男の子のトイトレはお父さん(男性)の協力があるほうが良いです。

休日だけでも、出先などで一緒にトイレに行ってもらえるとかなり助かります!(お父さんがいないとトイトレができないわけではないけれど、男性の協力がないよりはある方が…といった感じです)


それでも結果的になかなか完全にパンツに移行するまでには、かなりの時間を要しました。


入園する幼稚園がパンツ登園、トイトレ完了が必須でしたので、早生まれの長男にはなかなか苦戦した課題でした。


さすがに友人の子どもは早すぎるくらい早かったので比べようとも思わず、焦りはしませんでしたが、『すごいな~』と思っていつも見ていたことをよく覚えています。


比べない、焦らない、怒らない

この3つ、本当に大事です。

早くトイトレを完了させたいならなおさらなので、トイトレはママの余裕のある時に進めることをおすすめします。


自分自身が疲れているときは、無理にトイトレパンツを履かせず、おむつばんざ~い!!でいいと、割り切ってやっていきましょう!!


ママが頑張りすぎないでくださいね♡


ママのための星占い師 Rui

■追記!今回、次男用に購入したおまる

低価格でシンプルで掃除がしやすいもの、おまるとしても利用できて、補助便座としても利用できるものを探していました。
たまたま安くなっていたのを見つけた時に事前に購入していました。


次男はアンパンマンが好きなので、もしかしたらアンパンマンの方が良かったかもしれませんが(苦笑)

好きなものだと嫌がらない可能性は高くなるけど、それはそれで次男が喜びすぎてテンションが上がって無理な体勢をとって前に転がり落ちそうで…(苦笑)


悩んだ揚げ句のこちらにしました(笑)

今のところ、リビングの室内で座る椅子のようになっています(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?