見出し画像

#51ノイズを消せ~い(1)

質問されて答えたら
「わかりませんアピール」を喰らうとき、ありますか?
・「わかった!」って反応がない
・想定外の「質問の返り討ち」に遭う
・・・何の説明してるんだっけ?自問モードになる

もちろん、説明の内容を精査するのもいいですが
自分の「ノイズ」を、点検してみては?
というのが、今回のお話です。

ノイズにはたくさん種類があります
たとえば
1.「えー」「あー」といった、間をつなぐ音。
2.髪を触ったり、腕を組んだりといった、体の動き。
3.説明への関連性が低いエピソード。
4.きいてる人への、不要なツッコミ。

これらはすべて
説明を受ける側の
理解を阻害します

厳しいのかもしれませんが
私は以下もノイズだと考えています
5.説明してる最中なのに、かかってきた電話に出ること。
6.キンキン声。
7.床をたたきつけるような靴音。
8.場にそぐわない笑い声。

わたしは聴覚優位なので
レクチャー中にこれをされると怒りが湧いてきます
まさしく「聞く耳持てない」状態。
冒頭の「わかりませんアピール」を意識的にやります。

説明するときのトーンは
・声のトーンは低めに調整する
・ジェスチャーは抑えめにする
・歩き方は、静かな音が出るように・・・たとえば置時計みたいな。

つまり、ハシャギを落とせばいいわけです

モノを教える立場になると
いい年齢になってきたりもします
まぁそうじゃなくても
私は常々思っています
大人はハシャグナ。

「世の中というものは、不幸の底にある者と
幸福の絶頂にある者が
となり合わせて路上に立つことが
日常起こるものだ」
伊集院静さんのエッセイにも書いてありました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?