見出し画像

絡みあう目標

今年始まったことではありませんが、こまごまとした目標があります。

バラバラなようでいてそれなりにつながりがあります。

それをもう少しはっきりとさせて実現へ近づきたいです。


写真をたくさん撮りたいのですが、何もしないと写真を撮ろうという気持ちが湧きません。

ということでどこかへ出かけたいということになります。

どこかというとまず思いつくのがカフェやパン屋へ行きたい、ということはおいしいものを食べに行きたいのです。

ソーシャルメディアが今みたいに人気になる前から食べ物の写真を撮るのが好きです。

食べものの写真がなんだかたくさんあります。

そもそもカフェへ行くのとパンを食べるのが好きなもので、それに写真を撮りたいというのも便乗させようということです。


旅行するという目標にも写真を撮りたいという目標がくっついてきます。

せっかくいつもとは全く違ったところに行くことのできる旅行なのだから写真をたくさん撮りたいからです。

旅行を楽しむことはもちろん帰ってから写真を見るのも楽しいですし、それがかっこいい写真だったらさらに楽しさが増しそうです。

旅行中、特に国外旅行の場合はいつもとは違ったものを食べるだろうし、普段とは違ったいつもは行くことのできないお店に行くのだから写真を撮らないわけにはいかないでしょう。


そして旅行には語学勉強が必要かなと。

基本的に個人で国外旅行をしたいので、自分でどうにかしないといけないわけです。

それには言いたいことは自分で言わなければいけないし、知りたい情報も自分でわからないとどうにもなりません。

今年旅行しようと思っているのはスウェーデンなのでスウェーデン語と、その途中の機内や乗り換えの空港などで英語が必要なはずです。

ということでスウェーデン語と英語の両方を今よりも少しでもよくなるようにしたいです。


さらには普段の趣味として音楽を聴いたり本を読んだりしています。

最近聴いている音楽はヨーロッパ方面の歌詞が英語の曲が多いので、音楽を楽しむためにももっと英語が今よりわかるようになりたいです。

本を読むことで旅行計画の参考にしたり、旅行先の国のことをもっと知ることができたりするでしょう。


旅行のために仕事は続けて収入が途絶えないようにしたいですし、なるべく無駄づかいはせずにいたいです。

旅行中はきっとあちこち出歩くのだから体力が衰えないようになるべく外へ出て行動するようにしています。


旅行やそのほかのことを実現させるためにも判断力をつけて、面倒だからと後回しにせず、必要なことはしっかりと決めていかなければ

思い切りも時には必要です。




最後に最近読んだ本について。

岩田リョウコ 『コーヒーがないと生きていけない!』

その名の通りコーヒーについての本。

コーヒーは好きで毎朝飲みます。

ないと生きていけないほどではないですが。

以前読んだ本に影響されて今はブラックを飲むことが多いです。

基本ホットコーヒー。

イラストが多くて読みやすいし、内容も分かりやすかったです。

著者のように何かを思い切り深掘りしていきたいと思えてきました。

もともと少々凝り性なもので何かに深入りしたいです。

さて、何に?



いろいろな目標や実現させたいことが絡みあって、その先につながっていく、深入りできるようなことをつくりあげたいです。






冒頭の写真は某IKEAで食べたSemlaです。

そんな時期です。

今年は7色だそうです。

味が違うというわけではなく、見た目が7色だそうです。

こちらは黄色ですが、この写真だと普通のと見分けがつかないですね。

違う色にしてみればよかったかなと撮った後で思ったのでした。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?