YouTubeのショート動画を回す為に必要なポイント

YouTubeフィッシングピースで活動しているTERAと申します。

YouTubeで流行りを広げているショート動画というものを沢山再生させてみたいですよね?

私も何度も何度も動画を出して挑戦してみました。

その中で明らかに回数が増えている動画の数字をみて分析していくと、わかってきたポイントがでてきました。

それはとにかくコメントを貰うことに意識を置いて編集をかける。

再生維持率を100%超えるもの(一回以上再生)を出しても対して回りませんでした。

やはり見てもらうのは大前提ですが、そこで映像に対してツッコミをいれたくなるや、小さいそこでコミニティーが生まれて、話し合いの場になるような設定ができると最高だと思います。

例えば、あえてBGMのタイミングをずらしてみたり、そこ映してよ!とか、すご…等をイメージしてみるとよいと思います。


何より答えは自分の中にあります、自分はどんな動画についコメントしてしまうのか。


自分と同じような配信をしている動画のコメント欄はどんな映像に対してコメントがきているのか見てみると見えてくることもあります。

是非、この後すぐに自分を振り返ることと、似たようなコンテンツを配信している人から学びにいってみて下さい。

少しでも参考になれば幸いです。
それではわたしも0歳の子どもを胸で抱っこして寝かしつけながら勉強してまいります!
YouTubeフィッシングピースのTERAでした。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?