見出し画像

ミノーの使い分け方。


こんにちは、こんばんは、カツオです。


今回はミノーの使い分け方について
ご紹介いたします。


ミノーは、ソルトウォーターにおいて
最も使われているルアー。



さまざまな状況で活躍し
ミノー投げていればよし!の万能ルアーです。


そんなミノーには、さまざまな種類があり
それぞれ特性が異なります。


代表的なのは

-----------------------------------------------

  • リップ付きかリップレスか

  • フローティングかシンキングか

------------------------------------------------


今回は、リップ付きとリップレス
フローティングとシンキング


それぞれの特性と使い分け方についてご紹介いたします。



リップ付きかリップレスか


リップは、ルアーのアゴの部分についている
プラスチック製の板です。



そのリップがあるものと、ないものを
状況に応じて使い分けるということになります。


まずリップ付きミノーは
リップが水の抵抗を受けて泳ぎます。


表層からボトム(底)付近まで泳がすことができるため

--------------------------------------------

  • 海が荒れているとき

  • 水が濁っているとき

  • 水深が深い場所を狙うとき

---------------------------------------------


に有効です。


ちなみに、リップは使っていくうちに削られていきますが
その削られてきたときが一番釣れます。


一方リップレスミノーは、リップがないため
水の抵抗を受けず、自然な泳ぎをするのが特徴。


また潜行レンジ(潜る深さ)が浅く
水面直下から中層までを泳がすことができるのも特徴です。


リップレスの代表ルアー


そのため

------------------------------------

  • 水がきれいなとき

  • 魚の活性が低いとき

  • 水深が浅い場所を狙うとき

--------------------------------------------


に有効です。


リップ付きのミノーを使ってみて
底にあたるようであればリップレスに変えてみましょう。



フローティングかシンキング


まずフローティングは、表層を泳ぐルアーです。


そのため

------------------------------------------------------

  • 水深が浅い場所

  • 海が荒れていないとき

  • ベイトフィッシュが水面にいるとき

-------------------------------------------------------


に有効です。


海が荒れているときにフローティングを使うと
ルアーが浮きすぎてしまい、泳がないことがあります。


泳いでいないルアーは、基本的に釣れないので
海が静かなときに使うのがおすすめです。


フローティング


一方シンキングは水中に沈むルアーです。


そのため

--------------------------------------------

  • 魚の活性が低いとき

  • 底にいる魚を狙うとき

  • 水深が深い場所で狙うとき

---------------------------------------------


に有効です。


活性が低いときは
底の方にいる、水深が深い場所にいることが多く


理由は、水温が安定していたり
捕食魚から身を守りやすかったりするなどがあります。


そのため、シンキングなどの
水中に沈むルアーを使って狙うといった感じです。



具体的にどうやって使い分けていくのか?


フローティングとシンキング
リップ付きとリップレスミノー


これらの特性を考慮して
状況にあったミノーを選択することが重要になります。


では、具体的にどうやって使い分けていくのか
以下にまとめてみました。

--------------------------------------------------------------

  • 水深:浅い→フローティング・リップレス
       深い→シンキング・リップ付き

  • ベイト:有→フローティング・リップレス
        無→シンキング・リップ付き

  • 波の高さ:高→シンキング・リップ付き
         低→フローティング・リップレス

----------------------------------------------------------------


商品で説明すると、たとえば

----------------------------------------------------

  • 水深:浅い→裂波 深い→魚道

  • ベイト:有→裂波 無→魚道

  • 波の高さ:高→魚道 低→裂波

-----------------------------------------------------


といったところです。


上:魚道(リップ付き)
下:裂波(リップレス)


基本的に、ベイトの有無や
水深が浅い、深い場所を狙うかは


フローティングかシンキングかを優先として選び


波の高さは、リップ付きかリップレスかが優先です。


ミノーには、リップレスのシンキングがあったり
リップ付きのフローティングがあったりします。


たとえば、波が高いときに
リップレスのシンキングを使うと泳がないことがあります。


つまり、たとえ波が高いときにシンキングがよいといっても
リップついていないと泳がないことがあるので


リップの有無を優先するのです。



まとめ


ミノーにはさまざまな種類があり
それぞれ特性が異なるものです。


代表的なのは

----------------------------------------------

  • リップ付きかリップレスか

  • フローティングかシンキング

-----------------------------------------------


状況に応じて適切なミノーを選ぶことで
釣果アップに繋がります。


それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?