見出し画像

魚が釣れる潮位。河川では潮位を気にすれば釣果はあげれるよ。


何でも秋ってつけて、〇〇の秋が多くなっている
ここ日本に住んでいる人、こんにちは!


え、今日本に居ないって?


拝啓、この記事読んでいるあなたは
どこで何をしてるのだろう。


デテレ、デテン。♬


はい、失礼しました。


魚が釣れる潮位の話ですね。


釣果を上げるのに重要なことは
場所・時合いです。


時合いっていうのは、わからないものですが
潮位による時合いを知ることで


ある程度、時合いに遭遇する確率を
高めることができます。





🐟 釣れる潮位を知らないから釣れない?

潮位は、水の量だと思ってください。


釣れる場所に行っても釣れないのは


その場所の一番釣れやすい
潮位になってないかもしれません。


釣具屋に行って
写真みて、ここで〇〇釣れるんだ!と思い


同じ釣り場に行っても、何も釣れなかった
アタリの「ア」の字もなかった。


このようなことが起こります。


だから、この場所はこの潮位になると
釣れ始める、時合いになりやすいっていうのを


知らなければならないです。


🐟 ベイトは常にいると考える

ベイトは常にいると考えてください。


一見、釣り場を見ると
いなさそーに見えますが、割といるもんです。


たとえ、実際にいなかったとしても
いる!と思い込んでください。


濁ってて見えなかろうが
跳ねていなかろうが、いる!と思います。


🐟 潮位変化で起こる時合い


潮位が下がることで起こる時合い

魚を釣るにあたって、好ポイントとなるのが


  • かけ上がり

  • 水門周り


など、何か「変化」がある場所ですよね?


これらに共通してるのは、段差があることです。


かけ上がりは、階段状に地形が成り立ってるし
水門周りだって、段差があります。


瀬だって、海底が隆起したものですので
段になってます。


この段の上にベイトがいて
その下に魚がついてます。


潮位が高いとベイトと魚の距離が遠いので
時合いが発生しずらいです。


でも潮位が低くなることで


ベイトと魚の距離が近くなり
時合いが発生しやすくなります。


潮位が低くなって、流れ出たベイトに
着いているようなイメージです。


ベイトは、結構浅い場所にも入って来ます。


まあ、浅すぎたらダメですけど


30cm〜50cmくらいかな、それくらいあれば
全然入って来ます。


なので、ベイトと魚の距離が近くなると
時合いになりやすいことを覚えておいてください。


潮位が高いことで起こる時合い


干潮からの上げ潮ですね。


潮位が上がってくると
浅かった場所に水が入ってきて


魚が入ってこれるくらいの
水深になります。


魚が入ってきてこれるくらいの
水深になると、浅い場所へ流れが出始めます。


潮位が下がりきった状態だと
ベイトが散らばっている傾向にありますが


潮位が上がることで、浅かった場所に
ベイトが流れ込んでくる傾向もあるんですね。


潮位が下がりきっていると
ベイトが入ってこれないので


先ほどもお伝えしたように
ベイトが散らばっている傾向にあります。


でも潮位が上がり、浅い場所へ流れ出たら
ベイトも一緒に流れてきて


流れてきたベイトに
魚がつくみたいなイメージ。


ベイトは、時に流れに逆らって登ろうとするし
時に流れに乗って、出入りしてます。


ベイトって基本遊泳力がなく
流れに逆らえないと言われてますが


川(河川)では
流れが弱いときもあるゆえ、波もないので


あんまり関係ないような気がしますね。


海でも波があるので
押し寄せる波でベイトが岸近くまできて


引く波で出ていくみたいなイメージです。


🐟 釣れる潮位を知る方法

釣れた潮位を覚えるだけでOKです。


時間があるときに


満潮から1時間後くらいに家出っていって
ド干潮まで釣りをします。


そしたら、どこの潮位で当たったのか
あるいは釣れたのかを確認します。


特に川では釣れた潮位を確認するのは
簡単ですし、覚えやすい。


なぜなら、目印が多いから。


海とかって
ほぼ何もないじゃないですか。


まあ、磯とかだったら、岩が目印になるけど
サーフ(砂浜の釣り)だったら


タイドグラフを見ないと潮位がわからない。


でも川は、護岸があったり
水門があったりと目印があるんですよ。


だから釣れた潮位が


たとえば、この護岸が見えたときとか
この白い排水パイプが見えなくなったときとか


っていうのを覚えておく。


あ、この場所は、あの
白い排水パイプが隠れたときが一番釣れるな


みたいな感じ。


もちろん、釣りを続けていくね
その結果を裏切ることはあるけど


自分の仮説が正しければ
だいたい同じパターンになるはず。


いつも、この白い排水パイプが隠れたときって。


そのパターンが分かれば
釣れるようになるんじゃないかなと思います。


🐟 まとめ

ということで、魚が釣れる潮位でした。


魚が釣れる潮位の具体的なことは
あなたしかわかりません。


それは、釣り場によって
釣れる潮位は、異なるからです。


同じ釣り場に通って
その釣り場の釣れる潮位を知ってくださいませ。


それでは最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?