見出し画像

針の正しい付け方。


こんにちは、こんばんは、カツオです。


今回は針の正しい付け方について
ご紹介いたします。


針といっても、いろいろな針がありますが
間違えやすいのは、主にトレブルフックです。


トレブルフック


トレブルフックは、ルアーフィッシングにおいて
最も使われる針です。


3本の針が一体になった形状で
魚がかかる確率を上げてくれます。


しかし正しい向きで装着しないと
ルアーの動きが鈍くなったり、魚がかかる確率が低くなったりして


釣果に悪影響を及ぼします。


この記事では、トレブルフックの正しい付け方について
解説いたします。


🔵 針の向きを確認して装着しよう


トレブルフックには、1本だけアイと
同じ向きになっている針があります。


これが正しい向きです。



実際針をつけるときは
写真の正しい向きを意識しながら装着します。


フロントフック(前の針)は
針がルアーの進行方向に向くように装着し


リアフック(後ろの針)は
針がルアーの尻尾に向くように装着します。



ただ中には
針が3つ付いているルアーがあります。



フロントフック(前)とリアフック(後ろ)は紹介しましたが
センターフック(真ん中)はどうすればいいのか?


結論は、針がルアーの進行方向に向くように装着します。
フロントフックと同じ方向ですね。


理由はバラシが少なくなるからです。


まずフロントフックは、魚の下顎にかかるように
リアフックは魚の上顎にかかるようになってることを


覚えていただきたいです。


フロントフック:魚の下顎にかかる
リアフック:魚の上顎にかかる


センターフックをリアフックと同じ向きにしてしまうと
ルアーの構造上、上顎にかけることができません。


結果、魚がかかったとき
リアフック1本で闘うことになります。


しかしセンターフックを
フロントフックと同じ向きにすることで


リアフックが下顎にかかり
センターフックが上顎にかかります。


魚に針が1本しかかかっていないのと
針が2本かかっているのとでは


バラシの確率は大きく違うのが想像できるかと思います。


なのでセンターフックは
フロントフックと同じ向きにする方がいいのです。


🔵 まとめ


今回はトレブルフックの正しい付け方を
ご紹介いたしました。


トレブルフックを正しく装着することで
魚がかかる確率を高めて、バラシを減らすことができます。


この記事を参考に、ぜひ正しい向きで
トレブルフックを装着してみてください。


それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?