見出し画像

【ワンピース】「冒険と母」について

■初めに

以前Twitter(X)にて引用リツイート(リポスト)
させていただいた際にチラッと言及した
ONE OIECEの「冒険と母」について、
現在の理解をざっくり、自分なりに図にしてみました。

元はと言えば、以下のツイート(ポスト)の通り、
質問コーナーにて尾田先生が
「冒険の対義語は母」と答えていた、
ということから端を発した考えとなります。


ONE PIECEは基本的にアニメしか観ておらず、
一部の話のみ単行本を所有してます。

また、今はエニエスロビー編途中までしか見られていないですが、
念のため備忘録として載せておきます。
今後、アニメを観ていく中で随時更新予定です。


■図について

▼図

文字が多くてすみませんm(__)m
今後改良予定です。

▼図の見方

・冒険を海賊と読み換え
作品内の言及から考え、
「冒険」を「海賊」と読み換えています。

REDを観ると分かりますが、
多くの民衆からしたら冒険=海賊=略奪者
というイメージが強そうなので。

「冒険」のままでもいいとは思いますが、
仮にそうした場合、
まず、冒険の定義とは何なのかを決めづらい、

そもそも「母」の対立となる、
大海賊時代の冒険は危険に満ちているだろう、
と考えたため、
民衆の視点から分かりやすく「海賊」としました。

・海賊と母の中身をそれぞれ分類分け
REDにて「良い海賊」「悪い海賊」について
言及されていたのをもとに、

海賊を「民衆派」「略奪派」
母を「冒険肯定派」「冒険否定派」
分けています。

海賊肯定派、否定派と読んでもいいと思います。

こうやって分けることで、
一口に「海賊」「母」と言っても
色々な姿があるというのを、
ざっくりですが示したつもりです。

・画像中央の※について
自分でも記憶があいまいな海賊団を指しています。
ごめんね色んな海賊団。

■終わりに

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

ONE PIECEについて、他にもnoteを書いています。
よければご覧ください。

分かりづらい、ミス、感想等あれば
コメントしていただけると嬉しいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?