見出し画像

Hollow Knight スピードラン系実績達成

Hollow KnightのSteam版実績をコンプリートしました。

複数実績を同時に達成

スピードラン実績とスティールソウルモード100%実績を同時にクリアするにあたって、以下の動画シリーズのルートを参考にしました。

【HollowKnight】SteelSoul実績解除TA解説-part1-【VOICEROID実況】

スピードラン実績について

Hollow Knightのスピードラン系実績では、ゲーム内時間が指定時間内であることを目指します。
慣れていない場合は、メニューを表示している最中(ポーズ中)は時間が経過しないことを覚えておきましょう。私はあらかじめチャートのメモは用意していましたが、入り組んだ地形の移動は都度ポーズして、動画を視聴しなおしてからプレイしていました。

ポーズ中 この状態はゲーム内時間が進まない

スティールソウルモードについて

死亡するとそこで終わりのモードです。
死亡地点に影が残されることはなく、セーブデータは削除のみ可能な状態になります。
ただ、夢の中で戦う再戦ボスでは死亡しても大丈夫です(通常モードと同じく、死体のそばでリスポーンする)。

死亡データで始めようとすると削除するか聞かれる

チャートについて

ほぼ先述の動画の通りに進めました。
変更箇所は下記のとおりです。

  • 動画part2 8:30あたり エレベーターでそのまま下に降りて、釘を1段階強化します。(強化後は足場の上の紋章取りに行くルートに戻る)

  • 動画part3 釘強化にジオを回しているため、ランタン購入後に仮面の破片は買いません。part3終了時に800ジオないと、優美な鍵が買えません。

  • 動画part5 釘を強化してあるため、スタグの巣へのショートカットは行いません。

  • 動画part7 仮面の破片をpart3で買えなかった分も買います。

  • 動画part15 純白の騎士撃破後に夢見の門で監視塔入り口前に飛んだ後、部屋の中のダイバンペイムシが守る芋虫を救出します(動画内で取り逃していたやつ)。

  • 動画part16 動画ラストで緑の道へ行く前に、スタグの巣で器の破片を拾います(part5でショートカットしていないため)。

釘の強化について

動画ではpart9まで未強化で勧めています。
ここまでに「失望の王者」(偽りの騎士の再戦ボス版)や「ホーネット(2回目)」と戦うことになるので、動画通りだと通常プレイとはだいぶ違う長期戦に臨むことになります。
動画内でも言及されていますが、釘強化はpart2時点でやったほうがだいぶ安定します。(海外wiki情報で、ダメージ5→9に変わるため、必要な攻撃回数がだいたい半分になります) 


強化のデメリットは、スタグの巣へのショートカットが厳しくなるのと、低耐久のザコ敵(とくにイカリバエ)からのソウル供給量が減ることの2点です。
回復/攻撃1回に必要なソウルは攻撃3ヒット分のため、イカリバエ2体を4回殴れるのと2回しか殴れないのでは、差が大きいです。
動画part5のジョニの祝福獲得までの道のりがこれに該当します。

イカリバエ


焦ってはいけない

RTAではないので、ひたすら進行方向にキー入力を、とかまでは求められません。 危ういところにいる敵はしっかり処理しましょう。
通常プレイの体力の多さに甘えた無茶な攻めとかも一旦頭から消しましょう。
積み上げたものが無駄にならないように、体力が危うくなったらメニューに戻って途中からやり直しましょう。

動画を参考にプレイしてみて苦労した点

開始時点の私の状態は以下のとおりです。

  • 1周目データでハロウネストの神殿クリア済み(青ライフ最大解放)

  • スティールソウルモード未経験

  • 試走なし

動画のチャートを一通りメモしてからプレイして、9回目の挑戦でクリアできました。

コケの騎士
緑の道にいる敵。通常プレイだとあまり真面目に戦った覚えがありませんでした。 ゴリ押ししようとして二度、命を落としました。

コケの騎士

デカキノキン
チャームスロット回収のために胞子の森で戦う敵。
胞子の森の縦長エリアを酸を避けきれずにダメージを受け、そのまま突撃して無惨に散りました。 最速を目指す必要はないので、ちゃんと回復しましょう。

デカキノキン

失望の王者
動画のチャート(釘未強化)で挑戦して、自分の実力では厳しいと悟りました。
鎧を殴ってもソウルを得られないため、釘の比重が大きすぎました。
体力が少ないのも相まって長期戦がだいぶ辛いものでした。
未強化釘で越せずに再戦を繰り返し、実時間が30分ほど経過したため、諦めて釘強化チャートでやり直すことにしました。

失望の王者

ガーピードぴょんぴょん
鋭利の影を取得するまでの道のりでダメージを受け、そのまま突入して散りました。
ガーピード相手にも夢見の釘を当ててソウル回収できるので、慎重に回復しつつ進むべきでした。

縦に出入りするガーピードには安全に夢見の釘を当てられます

暗闇トゲ地帯(ジョニの祝福までの道のり)
釘強化で先述しているとおり、イカリバエが一撃で倒せてしまう都合上、ソウルを貯めにくく、回復できる余裕が少ないです。素早く攻略するのを諦めて、慎重に下を見ながら進むべきでした。

ヤリバンペイ4体
スライの店で誤って単純な鍵を買ってしまい、ランタンが購入できない状態になりました。 メニューに戻らずゲームを強制終了させたところ、購入前の状態でやり直せたのですが、冷静な状況になかったため、そのままダメージが積もり、散りました。


達成の瞬間

全体を通して、ハロウネストの神殿(と青ライフのための縛りありの各神殿)を攻略しているうちにだいぶ鍛えられていたおかげか、ボス戦は失望の王者以外なんとかなりました。
ボス、敵の行動をきちんと見る良い機会になりました。

1周して満足しちゃった方も、続編である『Hollow Knight: Silksong』に向けて、肩慣らしに実績消化してみてはいかがでしょうか。(発売いつ?)

https://store.steampowered.com/app/367520/Hollow_Knight/?l=japanese
https://store.steampowered.com/app/1030300/Hollow_Knight_Silksong/?l=japanese


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?