見出し画像

#114 知らなかった。。『魔族』について劇場版オリジナル3つの設定


はじめに

おっす!

ドラゴンボール大好き
青森県五戸町在住会社員

原功次(はらこうじ)だ!!!


現在6月限定で『zoom天下一武道会』を開催中🐉挑戦される方はこちらの公式LINEのメッセージにて『天下一武道会希望』とお願いします!!時間を忘れて楽しもうな!!!



みなさん!
こんにちは!!

僕は現在
『ドラゴンボールZ  超サイヤ人だ孫悟空』
(1991年3月9日公開劇場版)

を観直しています!

本作では
原作には登場しない

劇場版のみの
オリジナル設定
があり、

面白いなと感じたので
今日の記事にしようと考えました!!

まず、
今作の敵は
タイトルでもある通り

【魔族】

その魔族を率いて
地球にやってきたのが

純粋悪の超ナメック星人
【スラッグ】


◆『魔族』とは


正直にいうと
定義は曖昧ですね、、、笑

◆原作で拾える『魔族』の情報

●ピッコロ大魔王とその部下
(ピアノ、タンバリン、シンバル、ドラム)

●魔族に殺された者の魂は浮かばれず
あの世にも行けず彷徨う

この2つのみ。。。

※はっきりとした境界線は
現時点ではないものと考えられる。

◯◯だと魔族!
◯◯だと魔族じゃない!

ここについては
はっきりと存在はしない!!

又、
アニメ版で再登場した
『ガーリックJr.』らも

魔族となっているが
今回は原作のみとする。



【劇場版オリジナル】と知らなければ

え!?そうなの??
初耳なんだけど、、、、

となりそうなくらい
情報の少ない『魔族』という種族。

今日は
『ドラゴンボールZ  超サイヤ人だ孫悟空』
(1991年3月9日公開劇場版)

でのみ登場する
『魔族のオリジナル設定3撰』
について書いていきます!!

よろしくお願いします^ ^

少しでも役に立ったり、
少しでも笑っていただけたり、
少しでも生きる活力になったら幸いです!!


是非、最後まで読んでってくれよな!!!
よっしゃ!

『いっちょやってみっか!!!!』


■『数』が多い!?


僕は
今作を観直すまで

【魔族 = ピッコロ大魔王の部下】

ピッコロ大魔王が
口から卵で産んだ者のみ
『魔族』を名乗れるのだろう。

そう長らく
考えていたのです。。。

しかし、
今作で登場した魔族は、、、

兵士を含めると

『数千人』はいるでしょう。。。

その兵士の多さに
悟飯も苦戦するほどなのだ。

では、
その『数千人の魔族』

ナメック星人である
【スラッグ】が全員産んだのか?

答えは『No』だろう。。

原作でも登場した
ナメック星の最長老様のように
全員卵で産んだとは考えにくい。

なぜか。

作中の序盤で
スラッグが

簡単に部下を処刑し葬るシーン
2回もあるからだ!

自分の魔力と体力を使ってまで
産んだ戦士なら
自らの手で処刑するわけはない。

当時、
劇場で配布された
パンフレットに詳細情報が!!!

【スラッグ軍】の兵士は
スラッグ星の原住民とされている。

スラッグ星は
『魔族』の惑星なのか??

『魔族のみ』が住む惑星があるのか?

では、
なぜピッコロ大魔王は
『魔族』と名乗ったのか。。。

わからんなー。。。

こういうとこも
劇場版オリジナルのいいとこです^ ^


■『太陽の光を1時間と浴びられない』


太陽の光を直接浴びると
1時間も生きていられない。。。

え!?ガチ??

ピッコロだって、
ピッコロ大魔王だって
そんなことなかったじゃん。。。笑

スラッグ軍の兵士たちは
登場時にいずれも

ヘルメットとプロテクターを着用
太陽光を防いでいる。

スラッグ軍の兵士だけが
『特殊な魔族』なんかな?

それか、、、

ピッコロ大魔王の
あの顔自体が
プロテクターだったとか??


んなわけない!!!笑

ドラゴンボール原作は
大体日中しか描かれてないんだから。。。

もしも、、、

ピッコロ大魔王が
直射日光苦手だったら、、、

ピッコロ大魔王編
全然盛り上がらなかっただろうな。。。笑

よかった。
劇場版オリジナル設定で。。笑


■『暑さ』に弱い


上記の
『直射日光に弱い』と重複する。

【スラッグ軍】は

地球侵略の手始めに
紫色の雲で上空を覆い
太陽からの光を遮断。

太陽光のなくなった地球は
瞬く間に極寒の星へと
早変わりしてしまうのだ。

水は凍り、寒さで動物は倒れてしまう。

悟空、悟飯、ピッコロ、クリリンは
いつも道着を着ているため
寒さが伝わりにくいが

ウーロンやブルマは
かなりの防寒をしている。

多分−20℃ほどまでは
冷えているだろう。

そんな中

スラッグ配下の戦士は
『まだ少し暑い』
と言っているのだ。。。。

相当暑さに弱いんだな。。。

、、、
むちゃくちゃな設定でしょ!!笑

原作において

ピッコロや
ピッコロ大魔王が
暑い、寒いを言っている描写はない。

【スラッグ軍の魔族】は特殊。

短時間で極端な変化を
見せなければならない

『劇場版ならでは』と言えば
それまでだが、、

『スラッグ星』もきっと
めちゃくちゃ寒い惑星なんだろうな。。


おわりに

今日は

『スラッグ軍の魔族』
劇場版だけのオリジナル設定


について書きました!!

今度からは

『魔族』『スラッグ軍の魔族』
というように
分けた方がいいですね!!笑

この2つは全くの別物!

もしかしたら、

【魔族に殺された者の魂は浮かばれず
あの世にも行けず彷徨う】

この部分だけ共通なのかも。。。

比較して
考察できるとこがないのが残念ですが、、

やっぱりね。

劇場版は
劇場版のオリジナル設定が
あっていいですよね^ ^

原作やアニメと違い
特別なものですから。。。

1時間の中に
劇場版作品の全てを詰め込んで
いいと考えています!!

そして、、、

原作との違いと矛盾点を
勝手に妄想して考察する。。。笑

複雑であればあるほど
わかりにくければ
わかりにくいほど楽しい!!笑

やっぱり
ドラゴンボールは最強です!!


今日も
ドラゴンボールについて考えられて
幸せな1日でした!!

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

感謝致します^ ^

『明日も絶対読んでくれよな!!!』


公式LINEにおいて
『6月限定』のドラゴンボールクイズ配布中🐉全問正解目指して挑戦してくれよな!!
オラと一緒に
【好きなことをやり続ける人生】
見つけっぞ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?