見出し画像

こんにちは2022

更新放置しすぎた。
年越してしまい、かつ1月も終わる…
今年は気張らず、少しずつ変わっていけたらなと思う。
昨年色々とありすぎて、頑張りすぎることに疲れてしまった。

昨年は転職するする詐欺みたいな行動してたが、実際転職エージェントに登録して担当の人とオンライン面談してみたり、直接オファーきた企業の方と応募前の面談してみたりした。
応募してオンライン面接受けて採用となったけれど、待遇が当初の条件と違ったのでお断り。世の中はなかなかうまくいかない。

現状の会社体制や待遇に不満もあり転職活動を始めたが、年齢的に妥協して決めるのはリスクがありすぎる。それもあってなかなか思い切ることができないのかも。

私は収入源がもう一つある。自営業なので本業にするにはリスクあるのだが。
収入源が複数あるのは大変なことも多いけど、個人的に気持ちが楽。本業で言いたいこと言って最悪首切られても、つなぎになる。これができなくなる環境は避けたい。自分なりのメンタル維持のつもり。
そんな捨て身の姿勢なので、おかしいと思ったことはすぐ言う、直したいと思う所はすぐ直すか改善提案を出すというフッ軽な仕事をしていたので、同僚後輩から頼られることが多い。

最初は気にもしていなかったが、最近、これが負担になってきている。

去年10月末、謎の高熱を出し(抗原検査は陰性、コロナの症状は一切なく熱だけ)会社を数日休むことがあった。結局原因は不明なのだが、ストレスや疲労による免疫低下かもね、的な診断を受けた。
心当たりがありすぎた。
年が明けてからも倦怠感が抜けなかったり、ちょっと失敗しただけで昔のプチ鬱みたいな症状が出たりしてる。

思うように体が動かない。

おかげで推し活にも気持ちが入らず、申込期限が過ぎてたり、開演時間を間違えてたり。
年齢のせいもあるのかもしれない。悲しいけれどそう思った。
でも好きと言う気持ちが変わったわけではないので、今後もひっそりと推し活は続ける。

推しの出ていた「最愛」がギャラクシー賞。
嬉しくて泣いちゃうし、最終回を思いだしただけでも泣いちゃう。

ここから先は

969字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

♥が更新の励みになります。よろしくお願いします!