見出し画像

年賀状、毎年何枚買うか悩みませんか?余ったハガキで交換できるのは切手とハガキだけじゃない


以前ほどではないにしても、まだ年賀状を出していると思います。


毎年何枚買うか迷いませんか?


余裕があった方がいいけど余り過ぎるのもいや…と思うのが正直なところではないでしょうか?


書き損じはがきや余ったハガキが、手数料を払うことで切手やハガキに交換できるのは知っていても、交換しても使わないからーと思っているかもしれません。


けど今は書き損じはがきや余ったハガキはレターパックやゆうパックにも使えます。


ハガキは使わなくても、レターパックやゆうパックなら使うかもしれませんね。


それなら少し余分に買ってもいいかな?と思ってきませんか?


年賀状を買う前に、良かったら読んでみてください。


書き損じはがきや余った年賀はがきの交換は、今やハガキや切手ばかりではない!

 ☟画像をクリックすると記事ページに飛びます。


*無料診断*
タイプは4つ!あなたは令和、平成、昭和?それともあの時代⁉ どの時代の影響を一番受けている?タイプ別診診断
簡単な質問に答えていただく手軽なものですが、返答はしっかり、お勧めの資産運用と注意点をお伝えしています。

☟画像をクリックすると登録ページに飛びます。


7日間無料メール講座もあります
「55歳からでも間に合う資産形成でこころ優雅なシニアライフを目指す7日間無料メール講座」

☟画像をクリックすると登録ページに飛びます。


この記事を書いたファイナンシャルプランナー森悦子はこんな人

☟画像をクリックするとプロフィールページに飛びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?