コロナ暇のすごし方①


#コロナ暇とは  ゴスペラーズ酒井氏発言の言葉で、コロナウィルスの影響で、突如中止になった公演、イベント事などによって、することがなくなった状態というものです。
休校になった小中学生も、そうかもしれないですね。

でも、別に他の人にこうするといいですよというような、サジェスチョンがあるわけでもありません。
ただ自分が、ふて腐れず、というより、逆に腹が立って、如何に有意義にすごしたかを記録するものです。



三月某日(1日目)昼

フレンチトーストを漬け込む、明日朝から昼に焼くつもり。


(1日目)昼

文章を書く


(1日目)夜

晩ご飯を作る

ちなみに料理は休みにしかしません(^-^; 帰りが遅いことが多いので。実家様々です。
レシピは、ほぼクックパッドから。でも、2回目からは、目分量(´∀`*)


そして、あからさまに容器に浸かっていなかったフレンチトーストを浸けなおす
※卵液増量




3月某日(2日目)朝

昨日の鍋の残りをリゾットらしきものにする。


(2日目)昼

昼ご飯、フレンチトーストを焼く。
好評(´∀`*)


趣味の手芸をしようと思って買ってきたが、今日の晩ご飯が手間がかかるので、取り組む暇なしと判断。片付ける

ちなみに、しまい込んでいる手芸品はいくつかあって、編みかけのストールとか、同タティングレースに、UVライトを買ったレジン、ペーパーテープで作るカゴのキットとか…、ダイソーやセリアのものが多いので、高価なものはないけれども…アクセサリーを作るペンチとか、ヤットコ買ったな、そういえば。…で、い つ す る の だ ? …という。


②へつづく

刺さるほど勢いのいい、投げ銭。 お待ちしております。