見出し画像

ChatGPTに相談してヘッダー画像のタイトルを変更しました🙇‍♀️|ケンブリッジ英検C2|#2

 こんにちは。つい先日ケンブリッジ英検C2(CPE)試験に向けて始動したことについて報告させて頂きました。ですが、当初採用したヘッダー画像のタイトルが自分の中で段々しっくりこなくなり、ChatGPTに「相談」してみました。そうしたら意外にも(?)有用なアドバイスをもらったため急遽変更することにしました。

 皆様には投稿後にこんな変更をしてしまって申し訳ないのですが🙇‍♀️、その一方でChatGPTに相談しながら変更した今回のこの過程自体は自分にとっては「言葉で自分の想いをどう伝えるか」を考え直すいい機会にもなったのでnoteに投稿してみようと思いました。よろしくお願いいたします。

「ケンブリッジ試験への道」で伝わるのかな、と悩み出す🤔

 最近はnoteの記事を作成する際に、Canvaでヘッダー画像を自分であれこれ編集することも楽しみになっています☺️

 今回もその一環でケンブリッジ英検関連の記事で使用したいヘッダー画像を作成してみました。あれこれ試行錯誤しながらもデザインはなんとか落ち着いたんですが、問題はタイトルです。先日第一弾の記事を最初に投稿した際に使用した画像はこちら↓。

最初に投稿したヘッダー画像。どうもしっくりこない。。。🤔

 元々このタイトルに決めたのは本当にフィーリングありきでして(苦笑)「合格までの道のりだからRoadかな。A Road to Successともいうし」ということで、まずは「Road」を選択。

 そして「どこに向かって」という「行き先=目標」ですが、試験やレベルについてズバリこれと言ったシンプルな定訳があるわけでもなさそうですし、デザイン的に収まりも良さそうなのでひとまず「Cambridge Exam」としてみました。

 試験のレベルに関して言えば、長年「CPE」という呼称が定着してはいるものの、近年は「C2」と呼ぶようになっているようです。かと言ってタイトルで「C2 (CPE)」とするのも冗長になりそうですし、逆に「C2」だけではわかりにくい、、と言ったことからもタイトルに試験のレベルは加えませんでした。

 ですが、一旦投稿してから時間が経つにつれて「これだと『ケンブリッジ試験までの道のり』にはなるけれど、合格まで試行錯誤しながら進んでいく過程がイマイチ伝わらないな。それに英語的に不自然かな。。」と気になり始めました(投稿前に気づけよ!って話なんですが😅)。

 「ネイティブチェックを受ける・・・と言うほどでもないしどうしようかな🤔」と悩み始めた時にふとこんな悩み事にピッタリの「先生」がいることを思い出しました。そう、ChatGPTです(笑)。

早速、ChatGPTに相談

 以下は、実際に私が投げた質問とChatGPTのやり取りから抜粋したものです。

 まずは私の質問はこちら。注)「noteで記事を〜」と書いてしまうと、先方も混乱しかねないので(笑)プロンプト上ではシンプルに「blog」で統一しています。

Hi I am thinking about a title of my blog. This blog will cover how I prepare myself for Cambridge exam c2 . One of candidates is A Road to Cambridge Exam. What do you think about that? If you have any suggestions, I would appreciate it. What I want to convey to readers most is my struggle towards this exam.

まず最初に考えたタイトルについて意見を求めつつ、他の提案も尋ねてみました。

 そしてChatGPTからの回答はこちら。

"A Journey to Cambridge C2: Overcoming Challenges and Triumphs" could be a compelling title for your blog. It captures the idea of your personal struggle and growth while preparing for the Cambridge exam. Readers will likely be intrigued by your experiences and determination throughout your preparation process. Good luck with your blog!

早速いい提案をしてくれました👀しかし、私のオリジナル案はスルー笑

 確かに言われてみれば「そうか、Journey」かと納得です。そして「Overcoming Challenges and Triumpths」と言う副題まで付けてくれました。ただこの副題については、デザイン上バランスを取るのが難しいので、まずは「A Journey to Cambridge C2」のみで検討してみることにしました。

 そして私が元々付けたタイトルについては見事にスルーされてしまったので(笑)念のため確認したところ

"A road to Cambridge exam" is a valid title, but it might sound a bit awkward or less idiomatic compared to other options. It's not grammatically incorrect, but it could be improved to make it more engaging and appealing to readers. The alternative title I suggested earlier, "A Journey to Cambridge C2: Overcoming Challenges and Triumphs," aims to evoke a sense of adventure and personal growth, which might resonate better with your readers. Ultimately, the choice is yours, and you should go with the title that best reflects your blog's content and your personal style. If you have any other ideas or need further assistance, feel free to share them!

回答を要約すると「まぁ悪くないけど、ちょっとね〜😅」と言ったところでしょうか笑

 とかなり気を使って遠回しに答えてくれてはいますが(笑)、「しっくりこないな🤔」と感じ始めていた自分と意見が一致していて安心はしました。

ついでにRoadとJourneyの違いも聞いてみる

 そしてついでに「Road」と「Journey」の違いについても聞いてみました。回答はこちら。

"Road" and "journey" are related terms, but they have different meanings and contexts in which they are used.

1. Road:
  - A "road" refers to a physical pathway or route, typically designed for vehicles or pedestrians to travel from one place to another. It is a specific path or way that leads to a destination.
  - In a broader sense, "road" can also be used metaphorically to represent a particular course or direction in life, a path to follow, or a process to achieve a goal.

2. Journey:
  - A "journey" refers to the act of traveling from one place to another, but it encompasses more than just the physical movement. It includes the experiences, challenges, personal growth, and transformations that occur during the travel.
  - It can also be used metaphorically to represent the process of personal development, exploration, or achievement of a goal. A "journey" often implies a more profound and meaningful experience compared to simply following a road or route.

In the context of your blog title, "A Journey to Cambridge C2," the word "journey" emphasizes the personal growth, challenges, and experiences you encountered while preparing for the Cambridge exam. It suggests a more profound and meaningful exploration of your path to achieving the goal, rather than just following a physical road.

予想以上に丁寧な解説が返ってきました👀

 後で英英辞書でも念のため確認しましたが、「Journey」の説明は本当にその通りだなと。これであれば「試行錯誤して成長しながら進んでいく」という私の想いをより的確に伝える表現だなと感じ、今回は「Road」ではなく「Journey 」を採用することにしました。

最終的にデザインと折り合いをつけてタイトルを決定

 そして「行き先=目標」です。 公式では「C2 Proficiency」と言う表記がありました。そこでこの「Proficiency」を入れない場合と入れる場合はどちらが良いのか聞いてみました。回答はこちら。

Both titles are suitable and convey the essence of your blog, emphasizing the personal journey and growth during your preparation for the Cambridge C2 exam.

However, if I were to choose, I would prefer "A Journey to Cambridge C2 Proficiency." The addition of "Proficiency" makes the title more specific and clarifies that you are focusing on the C2 level of proficiency in the Cambridge exam. This can help attract a more targeted audience of readers who are specifically interested in achieving a high level of language proficiency.

 「C2 Proficiency」の方が良さそうですが、長すぎてレイアウト的に難しいというジレンマも🤔

 そして、最終的には

Ultimately, the decision depends on your personal preference

こちらの意見を尊重しようとする「気遣い」ですね笑

 とのことで、結局は自分の好みで選ぶことにしました。そして、「コンパクトでヘッダー画像のデザインに合いそう」ということで今回はChatGPTが提案してくれた「A Journey to Cambridge C2 」をそのまま使うことにしました。これがベストかどうかもちろんわかりませんが、今後ケンブリッジ英検にまつわる記事はこのヘッダーで進めていきたいと思います。

 また今後のnote投稿の本文内での試験の呼称ですが、毎回本文で初出時に「C2(CPE)」と併記し、それ以外は近年の傾向に合わせて全て「C2」で統一しようかなと思います。これについてはまた今後も読みやすさや動向を見ながら必要に応じて変えていきたいと思います。

最後は「励ましの言葉」まで!

 このように私のnoteに慣れるまでの「ジャーニー」も試験対策と同様でかなりドタバタしそうでご不便をお掛けするかもしれません🙇‍♀️その一方で「ChatGPT先生」からも

I'm sure it will be a fantastic journey documenting your experiences preparing for the Cambridge C2 Proficiency exam! Happy designing and writing!

「ファンタスティック」なんて言われるとプレッシャーが・・・😅

と有難いお言葉を頂戴したので(笑)、今後も引き続き改善に努めながら頑張りたいと思います。

 本日は以上になります。最後までお読み頂きありがとうございました。

Amazonのアソシエイトとして、fionaは適格販売により収入を得ています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?