見出し画像

大切な物 継承してね♪という理由。

コメントを頂き、もう少し 掘り下げて投稿してみます。

※ しかし、ちゃんと制限つけて。

歳を重ねて、今年55歳。思うことは、「世の中 うまいこと出来てるわ~♪こんな風に 世の中は回ってるんだわ」ってこと。

私の世代になると、どんなに頑張っても似合わなくなる物があります。体型が洋服から離れてしまう。 若い頃は比例していたジュエリーが合わなくなる。それを人へ継承。その時にお若い方へ伝えていること。

※ これは、過去に何度も流行った。たぶん あなたが将来お母さんになった時にも流行るでしょう。手放さず まだ会えてない我が子=お嬢さんや将来の息子の嫁へ譲るといいわ。

今、ネットショップで驚きプライスで手放す方がいます。ほんとに 数万~数十万で手にしたものを驚きの安値で。それも これから絶対

※流行を繰りかえす物。 デザインによっては作られずに、再度 流行った時には高値がつくような物。

まである。特に昨今は、昭和や平成初期の街並みはもちろん、当時の流行品まで、若い方が欲しがるものがある。

※ 企業側も、数十年ぶりに 作り販売するものがある!!

若い現代の彼らにしてみれば、最新ファッション誌に紹介されれば「今の流行」である。過去に何度も流行ったことなど知らない!!!!!(ココ強調!!)

一度手放したものを我が子が新たな時代で欲しがる、購入してくることに違和感はありませんか?そういうことも実際起きてます。繰り返してます。

捨てないで・・・売らないで・・・・継承し、お金の無駄遣いをさせない。

全く過去にないものに「投資」させることです。

※ お金と物は、継承してください。

***********************

これらの切っ掛けは、私が10代20代時に流行り、好んでいた・・・

・ 音楽♪ 

私の青春時代の音楽が「ひっさしぶり」に流れる♪ それが、少々ではない♪ どうしたのさ~♪ 古臭いんでないかい?

それが・・・街中や今時の お若い方の流行のお店の中でも。なんぞや? TVCMのBGMにまで!!(古い表現で、ちょいとお恥ずかしいけどディスコ音楽なども流れる。近づく車から流れてくるから同じ世代かと思いきや、お若いお兄さん・お姉さんだったり(ノ・ω・)ノオオオォォォ-)

えええ (;゚Д゚)ええ? 50代じゃないんかぁ~い!?

お若い方に尋ねると・・・CM曲だったから( ^ω^)・・・昨今は、大瀧詠一さんを聴いてる女の子に遭遇。嬉しかった~~♪♬

・この再度 流行る・・・何より流れることが不思議。そのわけを行きつけの喫茶店のマスターが教えてくれた。

※ 音楽も・物も、ヒットした時に青春時代だった君達世代が、今 CMや雑誌の編集者やプロデューサーだったりするからさ。映画の再度ヒットも同じ。それが流行ったときをつくった人々は、定年や・・・残念だけど他界なんだ。今は、それを楽しんだ世代が再度 利用しヒットさせている。この繰り返しだよ。

確かに!私の通っていたディスコのDJや同級生たちが、今は テレビ局やラジオ局のディレクターやアナウンサーだったりする。街中の流行の店のオーナーだったり。商店会の会長や企業役員だったりする。

みんな・・・大人になって 立派になって、若い人を楽しませる世代・時代をつくる側=継承する側になっているんですよ。

お気づきのように、いつかはお蔵入りするのは・・・流行らせた側・流行を楽しんだ側が世を去った時です。これも、悲しいけど繰り返し。

※ 全て継承がいいのだけれど・・・新たな時代の為に、時代共に自然と「去ってしまうもの」あります。

※ 「去らない」素晴らしい物=素晴らしい過去からの継承品をいつまでも大切に残していただきたい。

※ 安易に買わないで♪ 捨てないで ♪ 安価で売らないで♪ 次世代に継承できるものは継承してください♪

※ あなたが、青春時代を楽しんだもの。これは次世代も楽しめます。楽しみ、時代を作る側になって残していってくれます。諦めないで大切にしてください。

・・・先人たちも、各時代で 技術等も含めて「無形・有形」関係なく残してくれたのだから♪

************************

・私が再度観たい映画!

・リトルダーリング  ・「グローイング アップ」シリーズ

( *´艸`)ふふふ。グローイング アップで「懐かしい!」と言って笑う人は、同じ世代でしょうね♪

リトルダーリングは、当時は違った部分で面白がり興味本位でしたが 今 思うと 大切なことをテーマとしており、若い方、特に女性には観て頂きたいなと思います。こんな時代だからこそ 一番大切なことが含まれているように思います。いつか この映画のことを投稿します。