見出し画像

#1.ネコと子ども

はじめまして。


A'you-more/アユモアの𝑨-𝒎𝒊.と申します。

保育士であり、経営者であり、
保育ソーシャルワーカーとして
保育業界に従事しており
保育者支援・保育園支援・保護者支援
3つの柱を基本に活動している
3人のママです♡

コチラでは
日々、子どもたちと関わる中から
子どもあるあるー!から、
対策それそれー!までを
私の数少ない語彙力と
ヘンテコな文章で
お伝えできればと思っております。
仲良くしていただけると
嬉しいですฅ^•ω•^ฅ♡



さて、初投稿のお題は


ネコと子ども

ネコと子どもって似ていると思いませんか?

子どもたちは、
日々、遊びの中から
たくさんの事を学びます。

むしろ、遊びからじゃないと
習得しない、吸収しないって
言っても過言じゃないほど!!


保育園でも
たくさんの遊びを取り入れ
遊びを通して様々な体験を
してもらえる環境を作っているのですが…

時々……

ふーーーんと、興味なさげな子。
保育者が
『おいで〜。一緒に遊ぼう』と声をかけても
ふーんッ。


『𝑨-𝒎𝒊.これで遊びたい〜♪』と伝え、
あえて、遊び方が見えるように
尚且つ、ちょ〜楽しそうに遊ぶと…


目をギラギラ👀✨️させて ̥ฅ・·̫・̥ฅ♡フニャッと飛びついてくる感じが
まさに子ネコ(笑)

楽しむ大人の姿を
子どもたちはちゃーんと見ています♪

子どもに何かを伝えたい時
何かをやってほしい時には……

歌を歌ってみたり(替え歌など♪)
遊びを一部取り入れたり
(よーいドンのかけ声とか♪)

パパママも保育者も
一緒に楽しむマインドが大事♡

こんな時どうしたら…など
コメントいただけると
保育ソーシャルワーカーの視点から
お答えさせていただきます♡

お気軽にコメント貰えると
嬉しいです♡♡

𝑨-𝒎𝒊.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?