見出し画像

ハートの整え方 職場編①

皆さまこんにちは😃

アクティブカウンセラーのわたなべ オバチャンです。
今回から5回シリーズ25本のブログをまとめていきますね。

私は約20年組織内の社員教育者として『話すこと』を仕事にし、後半の20年は産業カウンセリングとして『聞くこと』を中心に活動を行って来ました。

まぁバランスよく、人と話しながら、話を聞く事を双方活かして仕事をしてきました。
そのような仕事人生の中で、今回は組織内のメンタルヘルスの取り組みについて、少しずつお話していきたいと思います。

あなたの会社や部署の中で、健康相談などは自由に遠慮なくできてますか❓

1. 組織内の社員の心身の健康状態を掌握している部署はありますか?なんでも気軽に相談できてますか?

2. メンタルヘルスでは、『ストレスチェック』などうまく機能してますか?産業医面談だけではなく、気軽にカウンセリングなど受けられてますか?

3.会社や組織全体何、一人一人の身体と心の健康状態に気を配り、体制作りに気を配ってますか?

この3つはとても大切な組織の土台作りだと、オバチャンカウンセラーは考えていますよ。

具体的なお話は次回にしていきましょう。
ところで、あなたは今、悩んでいる事はありませんか?

個人のお悩みも組織のお悩みもお節介オバチャンにお任せくださいね💕

🔸🔸🔸🔸🔸🔹🔹🔹🔹🔹🔸🔸🔸🔸
お節介オバチャンの本🌸
どうぞよろしくお願いします❣️
職場でも家族でも人との繋がりには
とても役立ちますよ♪
🟢Amazonで買えます❣️
#お節介オバチャンの職場のシンドイ一刀両断
www.amazon.co.jp/dp/4867340227

お節介オバチャンのHP
http://somon.cafe/
是非ぜひお問い合わせくださいね

🔸カウンセリングも予約にてラクラク
https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/staffsel?str_id=1090915

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?