果てなき孤独

僕は基本的にいつも一人で何をするのも一人なんですが、これは自分で選んだ道なので仕方ない。仕方ないんですが、寂しい時は寂しい泣。いわゆるアスペルガーっていうやつなので孤独耐性(?)みたいなのはそれなりに高い方だと思ってるんですが、もしかしたら全然高くないのかもしれないし、思っている通り高いのかもしれない。他人のことは何も分からないので比較できないから。恋人が欲しい!とかじゃなくて寂しい時はストレスなくというか、緊張しないで話せる人、いや人じゃなくてもいいからリラックスして不安なことを話せる生き物がそばにいてくれればいいのにと思う。いないんですが。いないものはいないのでぬいぐるみに話しかけて一旦落ち着いて、だいたい不安になる時はお腹が減っているのでなんか適当に食べて、動く。なぜ自分は一人なのか?とか考え始めると、理由が無限に出てきてしくしくモードに入るので考える余裕を与えないためになんか動いたり音楽聴いたりして、できない時は太ももとかつねったりなんか飲んだりすれば大丈夫になる。多分。今は大丈夫。そしてずっと大丈夫。大丈夫だと思っていれば大丈夫になる。

この孤独感みたいなのの面倒なところは、寂しいと感じる10分くらい、一週間で10分くらいなんですけど、それ以外の全ての時間は一人でいることになんの不自由も感じていないというか、全然一人でいいです笑みたいなマインドだというところなんですよね。一人でいいと思ってるから友達とか知り合いとかを増やそうとせずアルマジロみたいになっている(?)のでいざ寂しくなると誰もいなくて、でも10分くらいしたらまあ……いいか笑に戻っているので一生これ。ループしています。どうすんのこれ。まあ……いいか笑。

いいかもしれないし、よくないかもしれない。

とりあえず今は大丈夫。

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?