見出し画像

思いを馳せる

3行ばかりでまーごめ

どうも、わたしです


お盆休みは実家へ顔見せ+ご機嫌伺いに行きまして、ご先祖まいりもしてきました

実家の仏壇のお位牌(父方)が妙に気になってしまい手に取ると知らなかったご先祖さまの俗名と戒名が書いてあるメモが見つかりました
お位牌の裏には曾祖父母、高祖父母の俗名が書いてありました

今まで曾祖父の名前はよく聞いていたので知っていたのですが他の方は知らず
そして幼くして亡くなった先祖もいたことも今回初めて知りました
菩提寺に家系図があったのですがどうやら火事で消失したらしく…私のルーツを知る貴重な資料です

この人たちの血が流れている
私が存在しているのはこの人たちがいたから
すごく当たり前なんだけど名前を見ることで改めて実感するというか命のリレーってものの重みを感じます

やるべき事は全部やりきったしもう余生かなーなんて思ってたけど、やっぱ探さないとな。
特に、若くして亡くなっている方の思いって多分なんかしら引き継がれてる気がするから