見出し画像

秘儀コバンザメ走法


未公認レースですが、ねんがんのサブ75を達成!

先週末は海の中道はるかぜハーフマラソンに行ってきました。ゆくはし直後は16分切りでPB狙ってみようか思っていたのですが、だんだんトーンダウンしてきて、しかも当日は冷たい雨・・・。

嫁さん子供たちと一緒に照葉のキッズUSランド行こうかなという誘惑に駆られましたが、まあ練習と思って海中へ。目標は低く5キロ17分台で走って潰れて18分ぐらいで。スタートすると角熊さんが引っ張るベストなペースの集団がいたので後ろに着かせていただく。秘儀コバンザメ走法。そのままほぼ18キロぐらいまで角熊さんに引いていただく。めっちゃ男らしくない走り。でもずっと千切れそうだったのですよ。ほんとですよ。

最後はさすがに集団も崩壊しましたが、粘ったら75分切れました。一緒に走ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。人生で切れると思ってなかったフルサブ35、ハーフサブ75、アビスパ初タイトルのいずれも達成したので思い残すことはありませんので引退します。皆さんお世話になりました。

と、いうわけでもないのですが、この次の目標となるサブ30って相当難易度高いのですよね。だってハーフサブ75を2回連続やらないといけないんですから。麦わらさんも主さんもいろんな意味でおかしいです(いい意味で)。まあちょっとサブ30は現実的ではないので、ハーフ13分台を次の目標にしようかなと思ってます。あとはトレイルと大型市民マラソンの年代別が目標ということで。

ちなみに今回もシューズはfeiying PBを使用しました。ヴェイパーは自分的にはかかとのホールドに不安があるのでfeiyingの方がいいですね。このシューズが10,000円で買えたというのは、中華シューズ黎明期だったこともありますが。めっちゃラッキーだったかなと思います(もう廃盤ですが)。いまfeiyingはPB3.0もplaidもアリエクで20,000オーバーですからね。それだけあったらメタスピードedgeプラス買いますよ。

でも自分は誰もサーベロに乗ってない時期にサーベロに手を出したレアもの好きなので、またXtepか安踏あたりに手を出しちゃうかもしれません。なおHOKAは私の中ではメジャーブランドです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?