見出し画像

#103:ものの値段はどう決まる?

たくさんの投稿の中から見つけてくださって、ありがとうございます。

お金ってサンキューカードみたいなものですね。
自分がお金をいただく側だとしたら、人からいかにありがたがられるかで値段が変わります。
なので、純粋な原価だけではなく、価値として認めてもらえている分も加
算。

一方で買う側から見たときに、安ければいいのか?というとそんなこともないようです。
あまりに相場よりも値段が安いことで、価値があまりないのでは?とか品質に問題があるのでは?などと見られる可能性も。

ブランド品などはあるレベル以上になると高価であること自体に意味や魅力を感じる人も出てきていそうな気がします。
例えばシャネルが企業努力で量産化に成功し、安価に商品を提供し始めたとしたら??
人気がなくなりそうですね。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?