#128:1万時間使っても使わなくてもいいので、とりあえず積み上げてみる
たくさんの投稿の中から見つけてくださって、ありがとうございます。
「1万時間の法則」というのがあります。
最初はできなかったことが一定時間やり続けることでスムーズにできるような体験はみんな何かしらで持っていると思います。
自分のことで考えてみると、子供時代では自転車や鉄棒の練習を思い出しますし、大人になってからはスノーボードやスキー、車の運転といった体で慣れていくようなもの達がまず思い浮かびます。
それ以外にも仕事のスキルや生活のスキル、人間関係のスキル等もあります。
料理なんかもそうですよね。
最初はレシピにある材料が全部揃わないと作れないと思い込んでいたのが、ありもので間に合わせられるようになったり、アレンジ的なこともさほどの失敗なくできるようになったり、段取りよくできるようになったり。
実際には習得までに1万時間を必要としないことも多くありますし、1万時間の法則は誤りだとも言われたりしているようですが、何かを自分のものにするために「まとまった時間が必要である」ということは間違いないと思います。
それは20時間かもしれないし、100時間かもしれないし、はたまた1万時間かかってしまうのかもしれないし。
一定時間を経過した時に最初はあんなにぎこちなかった物事についてスッと腹落ちしたり、無意識に動けるようになったりと、気持ちよくも不思議な瞬間を経て自分のモノになるという経験はとても面白いことです。
仕事について仮に7時間/日✖️250日/年=1750時間/年とすると、5−6年で1万時間に到達となります。
これまで何ができるようになってきたんだろう??
お正月は何かをしようと思いたつきっかけになりますが、新年度が始まって間もないこのGWという長期休みにもちょっと似た気分になるのは私だけでしょうか。
事前に作ったGWのやりたいことリストも(甘めに見て)半分近くはできた感じですが、ChatGPTの活用法について理解を深めることががまだまだでした。今日やろう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?